Pabilsaĝとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pabilsaĝの意味・解説 

パピルサグ

(Pabilsaĝ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 03:46 UTC 版)

パピルサグ(Pabilsag、パビルサグ)は、メソポタミア神話に伝わるララク市の都市神エンリルの子。名は「射手」の意味ともいわれるが、諸説ある。 シュメル語版の洪水伝説や、パビルサグ神のニップル詣で等の文献に現れる、ニンイシンナ女神の配偶神。 ギルガメシュ叙事詩エヌマ・エリシュ等に登場する合成獣、ギルタブルルとは別の存在。

パビルサグ崇拝は初期王朝期にさかのぼるが、姿形などの詳細は不明。古バビロニア時代にはニンウルタ(ニヌルタ)・ニンギルスと同一視され、ヘレニズム期に蠍の尾を持つ半人半馬の姿で表されるようになる。ケンタウロスの原型であると言われる。メソポタミアの星座の1つともなっており、いて座の元となった。

関連項目

参考文献

  • 「シュメル神話の世界 粘土板に刻まれた最古のロマン」 中公新書
  • 「筑摩世界文学大系1 古代オリエント集」筑摩書房
  • 「古代メソポタミアにおける混成獣グループ(ティアーマトの被造物)マルドゥク神学構築と転用の為の戦略的手段」 東京大学宗教学年報 (16), 73-95, 1998
  • 「Gods,Demons and Symbols of ancient mesopotamia」University of Texas Press
  •  Ancient Mesopotamian Gods and Goddesses  http://oracc.museum.upenn.edu/amgg/listofdeities/pabilsag/



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Pabilsaĝのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pabilsaĝのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパピルサグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS