POLLINATIONとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > POLLINATIONの意味・解説 

pollination

別表記:ポリネーション

「pollination」の意味・「pollination」とは

「pollination」とは、英語で「受粉」という意味である。植物の生殖過程において、雄しべから生じ花粉雌しべ柱頭運ばれる現象を指す。この過程は、風や昆虫などの媒介によって行われる

「pollination」の発音・読み方

「pollination」の発音は、IPA表記では /ˌpɒlɪˈneɪʃn/ となる。IPAカタカナ読みでは「ポリネイション」、日本人発音するカタカナ英語では「ポリネーション」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「pollination」の定義を英語で解説

「pollination」 is the process by which pollen is transferred from the male parts of a flower to the female parts, allowing for fertilization. This process can be facilitated by various agents such as wind, insects, or birds.

「pollination」の類語

「pollination」の類語としては、「fertilization」(受精)がある。ただし、「fertilization」は、花粉雌しべ卵細胞結合し種子形成される過程を指すため、「pollination」よりも一歩進んだ過程を表す。

「pollination」に関連する用語・表現

「pollination」に関連する用語としては、「pollinator」(受粉媒介者)、「pollen」(花粉)、「stigma」(柱頭)などがある。「pollinator」は受粉助け生物や風などを指し、「pollen」は受粉必要な雄花粉を、「stigma」は花粉付着する雌しべ部分それぞれ指す。

「pollination」の例文

1. Bees play a crucial role in the pollination of many plants.(多く植物の受粉において重要な役割を果たす
2. Wind pollination is common in grasses.(風による受粉類でよく見られる
3. The pollination process is essential for the production of fruits.(受粉過程果実生成不可欠である)
4. Some flowers have evolved to encourage pollination by specific insects.(一部の花は特定の昆虫による受粉促進するよう進化している)
5. Pollination is a key stage in the life cycle of flowering plants.(受粉花を咲かせる植物の生活環の重要な段階である)
6. The absence of pollinators can severely affect crop yields.(受粉媒介者不在作物収穫量深刻な影響を及ぼすことがある
7. The transfer of pollen from an anther to a stigma is known as pollination.(花粉雄しべから柱頭へ移ることを受粉という)
8. Some plants rely on animals for pollination.(一部植物動物による受粉依存している)
9. The study of pollination helps us understand the reproduction of plants.(受粉研究植物の繁殖理解するのに役立つ)
10. Pollination is a fascinating phenomenon in the world of botany.(受粉植物学世界で魅力的な現象である)

受粉

英訳・(英)同義/類義語:pollination

花粉をめしべの柱頭付着させること。もしくは花粉がめしべの柱頭付着すること。植物における受精最初の段階
「生物学用語辞典」の他の用語
現象や動作行為に関連する概念:  受動感作  受動拡散  受動輸送  受粉  受精  受精卵  受精膜の形成

POLLINATION

作者木原音瀬

収載図書POLLINATION
出版社ビブロス
刊行年月2000.3
シリーズ名ビーボーイノベルズ


受粉

(POLLINATION から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 16:00 UTC 版)

受粉(じゅふん)とは、種子植物において花粉が雌性器官に到達すること。被子植物では雌蕊(しずい、めしべ)の先端(柱頭)に花粉が付着することを指し、裸子植物では大胞子葉の胚珠の珠孔に花粉が達することを指す[1]


注釈

  1. ^ 同一クローン個体間遺伝子型が同じ個体)または近交系として維持されている系統の個体間の受粉を「準自家受粉」(個体間自家受粉)として、自家受粉に含めることもある。その場合、個体内自家受粉は「正自家受粉」として区別する[7]。また、正自家受粉は、同一の花の中での受粉である同花受粉と、同一個体の違う花の間の受粉である隣花受粉に分けられる[6][7]
  2. ^ きょうだい交配・品種間交配など(以上種内他家受粉)、種間他家受粉、属間他家受粉がある[7]
  3. ^ 裸子植物のうちグネツム目ソテツ目には虫媒と考えられる生物種が含まれる[10][11]
  4. ^ 一般的には受粉であるが、植物が受動的に花粉を受けることを「受粉」、花粉が媒体を介して被子植物の柱頭・裸子植物の胚珠に移動することを「授粉」と区別することもある[要出典]。従来、ポリネーションとも表記されていたこれらの現象について、中野治房が「送粉」と言う用語を1966年に提案し、花粉学会・生態学会などで用いられるようになっている[20][1]。しかしながら、漢字表記の意味に応じて、同一文献中でもそれぞれの表記を使い分けることがある[21]
  5. ^ 受粉様式に合わせて特化した花の形質、または形質の組合せ[25]
  6. ^ 自殖・他殖 - 自己花粉で受精する場合を自殖(自家生殖)"autogamy"、他家花粉で受精する場合を他殖(他家生殖)"allogamy"という[31]
  7. ^ 花粉を乗せた葯や花びらが水面を移動し、花粉自体は水につからない[46]
  8. ^ 隣花受粉 - 同一個体の別の花による受粉。自家受粉の一種。
  9. ^ 不稔性(ふねんせい) - 発芽して次の世代の植物を残す種子を生産できない性質のこと[71]
  10. ^ 同属異種の交雑については、自然状態または人為交配での受精に至ることがあり、種間雑種の形成が種子植物の進化育種に寄与している例も多い(コムギやアブラナ科植物など)。また、ランでは属間雑種も珍しい例ではない。[要出典]
  11. ^ 花生態学(送粉生態学)の祖はSprengelとされ、受粉生物学の祖はDawinとされる[80]

出典

  1. ^ a b 日本花粉学会 1994, p. 216.
  2. ^ a b 日本育種学会 2005, p. 657.
  3. ^ 日本花粉学会 1994, p. 329.
  4. ^ 日本花粉学会 1994, p. 94.
  5. ^ a b c d e f 日本育種学会 2005, p. 287.
  6. ^ a b c d 日本育種学会 2005, p. 245.
  7. ^ a b c 日本育種学会 2005, p. 288.
  8. ^ 日本育種学会 2005, p. 260.
  9. ^ 由井 1989, p. 25.
  10. ^ 横山潤 (2010). “送粉共生系とひろがる送粉昆虫の世界”. 昆虫と自然 45 (8): 4-11. 
  11. ^ 中山剛 "BotanyWEB"「送粉・受粉-動物媒」
  12. ^ a b c d 日本花粉学会 1994, p. 163.
  13. ^ a b c d e f 日本花粉学会 1994, p. 172.
  14. ^ a b 日本花粉学会 1994, p. 14.
  15. ^ a b 日本遺伝学会 1993, p. 547.
  16. ^ a b 日本植物学会 1990, p. 527.
  17. ^ a b 日本花粉学会 1994, p. 178.
  18. ^ 日本花粉学会 1994, p. 82.
  19. ^ 日本動物学会 1988, p. 912.
  20. ^ 日本育種学会 2005, p. 287-288.
  21. ^ 田中 1993, p. 9.
  22. ^ 小沼 明弘 (2017). “花を訪れる昆虫はなぜ農業に必要か?” (PDF). ニュース 農業と環境 (農研機構) 111: 6-11. https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/files/no111_6.pdf 2021年3月25日閲覧。. 
  23. ^ a b 大原 2004, p. 161.
  24. ^ a b c 米国農務省森林局Pollinator Factsheet
  25. ^ Fægri, K. and L. van der Pijl. The Principles of Pollination Ecology. (3rd ed.) New York: Pergamon Press, 1979. ISBN 0080213383
  26. ^ 種生物学会 2008, p. 10-11.
  27. ^ 日本育種学会 2005, p. 151.
  28. ^ a b 日本育種学会 2005, p. 574.
  29. ^ 日本育種学会 2005, p. 312.
  30. ^ 大原 2004, p. 160.
  31. ^ 日本育種学会 2005, p. 253.
  32. ^ 大原 2004, p. 161-162.
  33. ^ 田中 1993, p. 126,144-145.
  34. ^ a b 大原 2004, p. 162.
  35. ^ 大原 2004, p. 163.
  36. ^ 田中 1993, p. 127.
  37. ^ 中村 肇 (2014). “名古屋市で生育が再確認されたオニバスの記録” (PDF). なごやの生物多様性 1: 33-48. ISSN 2188-2541. https://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000103/103464/Nagoya_biodiversity_1st-1_33-48.pdf 2021年3月28日閲覧。. 
  38. ^ 角野康郎 (1984). “兵庫県播磨地方のオニバス群落” (PDF). 水草研究会報 17. http://mizukusakenjp.sakura.ne.jp/dmo69416/wp-content/uploads/2019/09/BWPSJ017_13 2021年3月28日閲覧。. 
  39. ^ 田中 1993.
  40. ^ 八坂, 通泰 (2007). “森林植物の開花結実特性の解明とその保全管理に関する研究”. 北海道林業試験場研究報告 (農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター) 44: 1-44. ISSN 09103945. https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010742090. 
  41. ^ 井上 & 湯本 1992, p. 226.
  42. ^ 田中 1993, p. 101-102.
  43. ^ 岩槻 & 加藤 2000, p. 301.
  44. ^ 井上 & 湯本 1992, p. 33.
  45. ^ a b 日本育種学会 2005, p. 573.
  46. ^ a b 井上 & 湯本 1992, p. 224.
  47. ^ 日本花粉学会 1994, p. 195.
  48. ^ 日本育種学会 2005, p. 117.
  49. ^ a b 日本花粉学会 1994, p. 218.
  50. ^ 日本花粉学会 1994, p. 251.
  51. ^ 日本育種学会 2005, p. 429.
  52. ^ 日本育種学会 2005, p. 428.
  53. ^ 田中 1993, p. 73-75.
  54. ^ 金井賢一. “花と昆虫の進化” (PDF). 鹿児島の自然だより 110号. 鹿児島県立博物館. 2021年3月27日閲覧。
  55. ^ a b c d e f 日本花粉学会 1994, p. 217.
  56. ^ a b 日本花粉学会 1994, p. 241.
  57. ^ 日本育種学会 2005, p. 432.
  58. ^ 米国農務省森林局Pollinator Syndromes
  59. ^ 田中 1993, p. 101.
  60. ^ 佐藤和弘 (2008). “生命と地球Ⅱ - 総論としての生命の多様性 -”. 青森公立大学紀要 14 (1): 23-38. 
  61. ^ 菊沢 1995, p. 19-20.
  62. ^ 日本花粉学会 1994, p. 224.
  63. ^ 日本育種学会編『植物育種学辞典』288ページの図表、および田中肇『花に秘められたなぞを解くために』155-156ページを基に作成。
  64. ^ 日本花粉学会 1994, p. 304.
  65. ^ 日本花粉学会 1994, p. 43.
  66. ^ 日本花粉学会 1994, p. 232.
  67. ^ 日本育種学会 2005, p. 416.
  68. ^ 日本育種学会 2005, p. 272.
  69. ^ 日本育種学会 2005, p. 685.
  70. ^ a b c 日本育種学会 2005, p. 30.
  71. ^ 日本花粉学会 1994, p. 299.
  72. ^ 田中 1993, p. 155.
  73. ^ 田中 1993, p. 155-156.
  74. ^ 日本花粉学会 1994, p. 351.
  75. ^ a b c d 日本花粉学会 1994, p. 302.
  76. ^ 日本育種学会 2005, p. 246.
  77. ^ a b 日本育種学会 2005, p. 266.
  78. ^ 田中 1993, p. 147-148.
  79. ^ 田中 1993, p. 144-145.
  80. ^ a b c 日本花粉学会 1994, p. 180-181.
  81. ^ Fægri, K. and L. van der Pijl. The Principles of Pollination Ecology. (1st ed.) New York: Pergamon Press, 1966.
  82. ^ 日本花粉学会 1994, p. 217-218.
  83. ^ van Tussenbroek, Brigitta I. (2016年9月29日). “Experimental evidence of pollination in marine flowers by invertebrate fauna” (英語). Nature Communications. pp. 12980. doi:10.1038/ncomms12980. 2022年8月17日閲覧。
  84. ^ 朝田 くに子(2018)ポリネーターガーデンの植栽と管理 : 蜜源ガーデンづくり5年間の成果と課題 グリーン・エージ 2018年7月号
  85. ^ Attracting Native Pollinators: The Xerces Society Guide to Conserving North American Bees and Butterflies and Their Habitat. (26 February 2011). ISBN 978-1603426954 
  86. ^ Wessel, Mark (2021年8月13日). “Ready to join the butterfly garden movement?” (英語). Toronto Sun. https://torontosun.com/life/homes/ready-to-join-the-butterfly-garden-movement 2022年10月5日閲覧。 
  87. ^ Xerces Society. (23 March 2016). Gardening for Butterflies: How You Can Attract and Protect Beautiful, Beneficial Insects. ISBN 978-1-60469-598-4 
  88. ^ Knepp, T (2011). Attracting pollinators to your garden. Usian Fish & Wildlife Service. https://permanent.fdlp.gov/gpo58962/Attracting_Pollinators_to_Your_Garden.pdf 
  89. ^ a b Mason, Kenneth A. (2020). Biology. Jonathan B. Losos, Tod Duncan, Peter H. Raven, George B. Johnson (Twelfth ed.). New York, NY. ISBN 978-1-260-16961-4. OCLC 1048029539. https://www.worldcat.org/oclc/1048029539 
  90. ^ a b c d e Knepp, T (2011). Attracting pollinators to your garden. U.S. Fish & Wildlife Service. https://permanent.fdlp.gov/gpo58962/Attracting_Pollinators_to_Your_Garden.pdf 
  91. ^ a b c d e Reel, Susan (2011). Attracting Pollinators to Your Garden Using Native Plants. U.S Fish & Wildlife Service. http://www.nancyseiler.com/wp-content/uploads/2010/09/Pollination_FINAL1-Lo-Res.pdf 
  92. ^ a b FUKASE, J. (2016-01-28). “Increased Pollinator Activity in Urban Gardens with More Native Flora”. Applied Ecology and Environmental Research 14 (1): 297-310. doi:10. 15666/aeer/1401_297310. ISSN 1589-1623. 
  93. ^ a b Council, National Research (2006-10-18) (英語). Status of Pollinators in North America. doi:10. 17226/11761. ISBN 978-0-309-10289-6. https://nap.nationalacademies.org/catalog/11761/status-of-pollinators-in-north-america 
  94. ^ Aizen, Marcelo A.; Garibaldi, Lucas A.; Cunningham, Saul A.; Klein, Alexandra M. (2009-04-01). “How much does agriculture depend on pollinators? Lessons from long-term trends in crop production”. Annals of Botany 103 (9): 1579–1588. doi:10.1093/aob/mcp076. ISSN 1095-8290. PMC 2701761. PMID 19339297. https://doi.org/10.1093/aob/mcp076. 
  95. ^ Klein, Alexandra-Maria; Vaissière, Bernard E.; Cane, James H.; Steffan-Dewenter, Ingolf; Cunningham, Saul A.; Kremen, Claire; Tscharntke, Teja (2007). “Importance of pollinators in changing landscapes for world crops”. Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 274 (1608): 303–313. doi:10.1098/rspb.2006.3721. PMC 1702377. PMID 17164193. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1702377/. 
  96. ^ Eilers, Elisabeth J.; Kremen, Claire; Smith Greenleaf, Sarah; Garber, Andrea K.; Klein, Alexandra-Maria (2011). “Contribution of Pollinator-Mediated Crops to Nutrients in the Human Food Supply”. PLOS ONE 6 (6): e21363. Bibcode2011PLoSO...621363E. doi:10.1371/journal.pone.0021363. PMC 3120884. PMID 21731717. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3120884/. 
  97. ^ Vaudo, Anthony D.; Tooker, John F.; Grozinger, Christina M. (2015). Bee nutrition and floral resource restoration. doi:10.1016/j.cois.2015 .05.008. 
  98. ^ Majewska, Ania A.; Altizer, Sonia (28 December 2018). “Planting gardens to support insect pollinators”. Conservation Biology 34 (1): 15-25. doi:10.1111/cobi.13271. PMID 30593718. https://conbio.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/cobi.13271. 
  99. ^ Johnson, Anna L; Fetters, Andrea M; Ashman, Tia-Lynn (19 June 2017). “Considering the unintention consequences of pollinator gardens for urban native plants: is the road to extinction paved with good intentions?”. New Phytologist 215 (4): 1298-1305. doi:10.1111/nph.14656. PMID 28626951. 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「POLLINATION」の関連用語

POLLINATIONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



POLLINATIONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの受粉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS