pollination
「pollination」の意味・「pollination」とは
「pollination」とは、英語で「受粉」という意味である。植物の生殖過程において、雄しべから生じる花粉が雌しべの柱頭に運ばれる現象を指す。この過程は、風や昆虫、鳥などの媒介によって行われる。「pollination」の発音・読み方
「pollination」の発音は、IPA表記では /ˌpɒlɪˈneɪʃn/ となる。IPAのカタカナ読みでは「ポリネイション」、日本人が発音するカタカナ英語では「ポリネーション」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「pollination」の定義を英語で解説
「pollination」 is the process by which pollen is transferred from the male parts of a flower to the female parts, allowing for fertilization. This process can be facilitated by various agents such as wind, insects, or birds.「pollination」の類語
「pollination」の類語としては、「fertilization」(受精)がある。ただし、「fertilization」は、花粉が雌しべの卵細胞と結合し、種子が形成される過程を指すため、「pollination」よりも一歩進んだ過程を表す。「pollination」に関連する用語・表現
「pollination」に関連する用語としては、「pollinator」(受粉媒介者)、「pollen」(花粉)、「stigma」(柱頭)などがある。「pollinator」は受粉を助ける生物や風などを指し、「pollen」は受粉に必要な雄花粉を、「stigma」は花粉が付着する雌しべの部分をそれぞれ指す。「pollination」の例文
1. Bees play a crucial role in the pollination of many plants.(蜂は多くの植物の受粉において重要な役割を果たす)2. Wind pollination is common in grasses.(風による受粉は草類でよく見られる)
3. The pollination process is essential for the production of fruits.(受粉過程は果実の生成に不可欠である)
4. Some flowers have evolved to encourage pollination by specific insects.(一部の花は特定の昆虫による受粉を促進するよう進化している)
5. Pollination is a key stage in the life cycle of flowering plants.(受粉は花を咲かせる植物の生活環の重要な段階である)
6. The absence of pollinators can severely affect crop yields.(受粉媒介者の不在は作物の収穫量に深刻な影響を及ぼすことがある)
7. The transfer of pollen from an anther to a stigma is known as pollination.(花粉が雄しべから柱頭へ移ることを受粉という)
8. Some plants rely on animals for pollination.(一部の植物は動物による受粉に依存している)
9. The study of pollination helps us understand the reproduction of plants.(受粉の研究は植物の繁殖を理解するのに役立つ)
10. Pollination is a fascinating phenomenon in the world of botany.(受粉は植物学の世界で魅力的な現象である)
受粉
- POLLINATIONのページへのリンク