merged
「merged」の意味・「merged」とは
「merged」は英語の単語で、動詞「merge」の過去形・過去分詞形である。主に、「統合された」「合併した」「一体化した」といった意味を持つ。会社が合併する場合や、複数のデータが一つにまとまる場合などに用いられる。例えば、"The two companies merged last year."(昨年、その二つの会社は合併した)といった具体的な文脈で使用される。「merged」の発音・読み方
「merged」の発音は、IPA表記では/mɜːrdʒd/となる。IPAのカタカナ読みでは「マージド」、日本人が発音するカタカナ英語では「マージド」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、一つの読み方のみで理解できる。「merged」の定義を英語で解説
「merged」は、"combined or united to form a single entity"と定義される。つまり、「単一のエンティティを形成するために結合または統合された」という意味を持つ。例えば、"The two schools were merged to form a larger institution."(二つの学校はより大きな機関を形成するために統合された)という文脈で使われる。「merged」の類語
「merged」の類語としては、「combined」、「united」、「integrated」などがある。これらの単語も「統合された」「合併した」などの意味を持つが、微妙なニュアンスの違いがある。例えば、「combined」は物理的な結合を、「united」は団結や結束を、「integrated」は全体としての一体性を強調する。「merged」に関連する用語・表現
「merged」に関連する用語や表現としては、「merger」(合併)、「consolidation」(統合)、「amalgamation」(合同)などがある。これらの単語もビジネスや組織の文脈でよく使われ、複数のエンティティが一つになる状況を表す。「merged」の例文
以下に、「merged」を用いた例文を10個提示する。 1. The two companies merged to form a global giant.(二つの会社が合併して、グローバルな巨人を形成した)2. The data from the two surveys were merged for analysis.(二つの調査からのデータが分析のために統合された)
3. The separate departments were merged into one.(別々の部署が一つに統合された)
4. The two ideas were merged to create a new concept.(二つのアイデアが新しいコンセプトを作るために統合された)
5. The small firms merged to survive in the competitive market.(小さな企業が競争市場で生き残るために合併した)
6. The two cultures merged over time.(二つの文化が時間と共に一体化した)
7. The two projects were merged due to lack of resources.(リソース不足のため、二つのプロジェクトが統合された)
8. The two teams were merged to enhance efficiency.(二つのチームが効率を高めるために統合された)
9. The two technologies were merged to create a new product.(二つの技術が新しい製品を作るために統合された)
10. The two streams merged into one river.(二つの小川が一つの川に合流した)
- Mergedのページへのリンク