Mercury Sevenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mercury Sevenの意味・解説 

マーキュリー・セブン

(Mercury Seven から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 04:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マーキュリー・セブン(後列左からシェパード、グリソム、クーパー、前列左からシラー、スレイトン、グレン、カーペンター)

マーキュリー・セブン(Mercury Seven)は、アメリカ合衆国初の有人宇宙飛行「マーキュリー計画」のため、1959年4月9日にアメリカ航空宇宙局(NASA)によって選抜された7名の宇宙飛行士のことである[1]オリジナル・セブン第1期宇宙飛行士(Astronaut Group 1)などの呼称が用いられることもある。NASAの20世紀のすべての種類の有人宇宙船(マーキュリージェミニアポロスペースシャトル)にメンバーのいずれかが搭乗したことがある。

メンバーの活躍は映画『ライトスタッフ』にも描かれている。

メンバーの選抜

NASAが当初空中ブランコの曲芸師を採用することを検討していたように、メンバーには柔軟かつ体力のある人物が求められていた。当時のアイゼンハワー大統領は、候補者は大学を卒業したパイロットでなければならないとした。体格の面においては、マーキュリー宇宙船のカプセルの大きさによる制約から、候補者は身長5フィート11インチ(180cm)以下、体重180ポンド(82kg)以下でなければならなかった。

NASAは69名の候補者を選び、より詳細な検査を行うため彼らをワシントンD.C.へ連れて行った。カプセルに乗るには身長が高過ぎるという理由で6名がまず除外された。33名が検査の第一段階で失格となった。4名は、体位変換台、ウォーキングマシン、氷水に足を長時間浸すといった試験に参加することを拒否した。検査の第二段階で更に8名が脱落した。残る18名の中から7名が選ばれ,更に一名を脱落させる予定であったが、三軍のバランスを考慮(空軍・海軍出身各3名、海兵隊出身1名)した結果、7名全てを採用する事としてNASA初の宇宙飛行士が選ばれることになった。

メンバー

名前 出身 生没年 ミッション 特記事項
アラン・シェパード 海軍 1923年 - 1998年 マーキュリー・レッドストーン3号1961年
アポロ14号1971年
アメリカ初の有人宇宙飛行(弾道飛行)を行った
船長を務めたアポロ14号では人類として月面に立った5人目の存在となった
ガス・グリソム 空軍 1926年 - 1967年 マーキュリー・レッドストーン4号(1961年)
ジェミニ3号1965年
アポロ1号(1967年)
アメリカ2番目の有人宇宙飛行経験者
アポロ1号の訓練中に発生した火災事故により亡くなった
ジョン・グレン 海兵隊 1921年 - 2016年 マーキュリー・アトラス6号1962年
STS-95(1998年)
アメリカ初の地球周回飛行を行った
STS-95では77歳で宇宙を飛行し、宇宙飛行の最年長記録となった
スコット・カーペンター 海軍 1925年 - 2013年 マーキュリー・アトラス7号(1962年) マーキュリー・アトラス7号搭乗時には一時、生還が絶望視されるも帰還に成功
ウォルター・シラー 海軍 1923年 - 2007年 マーキュリー・アトラス8号(1962年)
ジェミニ6-A号(1965年)
アポロ7号1968年
マーキュリー計画、ジェミニ計画、アポロ計画の全てで、地球周回軌道以上の宇宙飛行を行なった唯一の飛行士
ゴードン・クーパー 空軍 1927年 - 2004年 マーキュリー・アトラス9号1963年
ジェミニ5号(1965年)
ジェミニ5号搭乗時に、190時間55分の間に地球を120周するという飛行記録を樹立
ディーク・スレイトン 空軍 1924年 - 1993年 アポロ・ソユーズテスト1975年 選抜後に心臓に病気が見つかり、マーキュリー計画では飛行できなかったが、その後克服しアポロ・ソユーズテストで飛行した

脚注

  1. ^ The 40th Anniversary of the Mercury 7”. NASA. 2017年9月24日閲覧。

関連項目


「Mercury Seven」の例文・使い方・用例・文例

  • 翼ある神 《Mercury のこと》.
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mercury Seven」の関連用語

Mercury Sevenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mercury Sevenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーキュリー・セブン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS