マーシュ・アンド・マクレナン
(Marsh & McLennan から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 20:01 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動 ![]() |
|
種類 | 公開会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | MMC |
本社所在地 | ![]() ニューヨーク州ニューヨークAvenue of the Americas1166 44階 |
本店所在地 | デラウェア州ニューキャッスル郡ウィルミントンオレンジ・ストリート1209 |
設立 | 1969年 |
業種 | その他金融業 |
事業内容 | リスク、戦略および人的資本の分野においてアドバイスおよびソリューションを提供 |
代表者 | ダニエル・S・グレイサー (最高経営責任者) |
資本金 | 連結: 64億1500万ドル (2010年12月31日時点) |
発行済株式総数 | 560,641,640株 (2010年12月31日時点) |
売上高 | US$12.07billion(2007) |
営業利益 | 連結: 9億3900万ドル (2010年12月期) |
純利益 | 連結: 8億7100万ドル (2010年12月期) |
総資産 | 連結: 153億1000万ドル (2010年12月31日時点) |
従業員数 | 連結: 約51,000人、単体: 約1,000人 (2010年12月31日時点) |
決算期 | 12月末日 |
主要株主 | キャピタル・ワールド・インベスターズ 9.8% ウェリントン・マネージメント 8.01% プライムキャップ・マネジメント・カンパニー 7.22% (2010年12月31日時点) |
主要子会社 | マーシュ・インク ガイ・カーペンター・アンド・カンパニー・エルエルシー マーサー・インク オリバー・ワイマン・インク |
外部リンク | http://mmc.com |
特記事項:1871年創業 |
マーシュ・アンド・マクレナン(Marsh & McLennan Companies)は、アメリカ・ニューヨークに本社を置くアメリカ大手保険グループ。ニューヨーク証券取引所、シカゴ証券取引所、ロンドン証券取引所に上場している。
保険ブローカーであるマーシュ(Marsh)、再保険ブローカーであるガイ・カーペンター(w:Guy Carpenter)、リスクコンサルティング・ファームであるクロール(Kroll)、人事コンサルティング・ファームであるマーサー、戦略コンサルティング・ファームのオリバー・ワイマン(Oliver Wyman)などから構成されている。
ニューヨークのマーシュ・アンド・マクレナン・ヘッドクオーターに本拠を構え、世界100ヶ国以上の顧客にサービスを提供している。
沿革
- 1871年 - 前身であるダン・H・ボマー・カンパニーをシカゴにて設立。
- 1905年 - バローズ、マーシュ・アンド・マクレナンをシカゴにて設立。
- 1906年 - マーシュ・アンド・マクレナンへ商号変更。
- 1923年 - ガイ・カーペンター・アンド・カンパニーを買収。再保険業務へ進出。
- 1957年 - マーシュ・アンド・マクレナンがコスグローブ・アンド・カンパニーを買収。
- 1959年 - ウィリアム・M・マーサー・リミテッドを買収。
- 1962年 - マーシュ・アンド・マクレナンを公開会社化。
- 1969年 - 親会社として、マーシュ・アンド・マクレナン・カンパニーズ・インクを設立。
- 1980年 - C.T.ボウリング・アンド・コー・リミテッドを買収。ロイズのブローカーとなる。
- 1997年 - ジョンソン・アンド・ヒギンズと合併。CECARを買収。
- 1998年 - セジウィック・グループ・ピーエルシーを買収。Brockman y Schuh Groupを買収。
同業他社
外部リンク
「Marsh & McLennan」の例文・使い方・用例・文例
- こんなに遅くにお邪魔してご迷惑でなければいいのですが⑩出港するセックスする
- ケイジャン、R&B、ジャズ、ゴスペルとともにザイデーコも演奏された。
- M&Aブティックに会社の売却を相談します。
- M&A銘柄を取引する
- コングロマリット型M&Aとは、二つの異なる産業や地域の間の企業合併である。
- M&Aはバイヤーズ・バリューがセラーズ・バリューを上回っていなければ成立しない。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- 積極的なM&A投資家は、ファンドのハンズオフアプローチにしばしば不満を抱いている。
- しばしばM&A業界にては、「資金調達」よりも相手を見つける「ファインディング」のほうが困難と言われる。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
- 我々は、B社を救済型M&Aで吸収合併し、会社再建を行う。
- 今日我々は、売り手企業と、M&Aの契約締結に向けた最終契約書の内容確認を行います。
- 会社はM&Aで急激に拡大することが可能だ。
- 英国のM&A取引のほとんどは買収と合併に関するシティコードによって管理されている。
- ABC社はM&A計画の準備として、マーケットアプローチを使ってEGF社の評価を行った。
- 企業の取締役がM&Aのメリットを考える場合、注目するのがレガシーコストやその他の長期負債である。
- M&Aに関する財務デューデリジェンスの実施においては、目標となる企業に関係した財務上および会計上のリスクを特定することが非常に重要である。
- 当社は垂直型M&Aによって製造から販売まで一貫性のある体制を構築した。
- 我々は水平型M&Aによって市場シェアの拡大を図った。
- 英語の “October" (10 月)は 8 を意味するラテン語 “octo" が語源である.
- Marsh & McLennanのページへのリンク