M2M等専用020番号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > M2M等専用020番号の意味・解説 

M2M等専用020番号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 04:43 UTC 版)

電話番号逼迫対策」の記事における「M2M等専用020番号」の解説

2017年1月1日から、第一種指定電気通信設備との間で呼の接続行わないM2M専用として、電波法に基づく基地局無線局免許有する移動体通信事業者に、020帯(ポケベル発信付加課金用〕で使われている0204を除く)を国番号付加した8120-CDEF-GHJK(Cコードは1~3,5~9)の12指定した2022年度に、指定可能な番号枯渇する見込みとなったため、0200帯を国番号付加した81200-DEFGH-JKLMNで、準備出来たサービスか指定開始し2021年末までに020/090/080/070帯の11番号M2M用途新規割り当を抑制し対応機器への更改等で14番号移行し利用者がいなくなった指定済み11番号帯を総務省返納することとなったM2M等専用番号対象とするサービス範囲は、パケットのみ、パケット+利用者間で送受信行わないSMS、のいずれかである。これは、ユニバーサルサービス基金番号ポータビリティ緊急通報用電話番号発信第一種指定電気通信設備との相互接続義務対象とせず、音声通話品質は、指定要件としないまた、パケット+SMS+利用者番号認識できずかつ第一種指定電気通信設備との間で呼の接続行わない通話は、実例がなく今後も提供の予定がないため削除されることとなった。 090/080/070 番号指定は、人が操作等を行う使用数増加限定し消費抑制するまた、2011年にeコールサービス停止に伴う空いた060、かつて使用していた030040は、将来の新サービス等向けに留保する

※この「M2M等専用020番号」の解説は、「電話番号逼迫対策」の解説の一部です。
「M2M等専用020番号」を含む「電話番号逼迫対策」の記事については、「電話番号逼迫対策」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「M2M等専用020番号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M2M等専用020番号」の関連用語

M2M等専用020番号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M2M等専用020番号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電話番号逼迫対策 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS