M-87とは? わかりやすく解説

NGC4486

分類:銀河


名称:NGC4486(M87)
小分類:楕円銀河E1
属す銀河群:おとめ座銀河団
属す星座:おとめ座

NGC4486(M87)は、現在知られている中で、最も重い銀河です。地球から約5900万光離れたおとめ座銀河団あります楕円銀河表面明るさは、中心から外に向かって規則的に減少特別な模様はありません。NGC4486は、楕円銀河中でも真円に近いタイプです。

1.見つけ方ポイントは?
全天2番目に大きな星座おとめ座5月の夜、1等星スピカ手がかり星々をたどると、横に寝たY字型が現れます。そのおとめ座かみのけ座との境界付近に密集している、おとめ座銀河団中にNGC4486があります明るさは9.6等級東京での午後9時の南中5月下旬です。

2.どのような特徴があるの?
NGC4486は楕円銀河中でも真円に近いタイプです。そして現在知られている銀河の中で、最も重い銀河です(銀河系の約3倍)。無数の球状星団取り巻き中心からジェット流が出ていることで知られています。

3.どれくらい大きさなの?
視直径7分×7分です。

4.地球からはどれくらい離れているの?
5,900万光離れてます。

参考文献:河島監修/三品隆司ほか編「スペース・アトラス」PHP研究所小平桂一ほか編「平凡社天文事典平凡社浅田英夫「MY DATA 図鑑星空フィールド日記山と溪谷社国立天文台・編「理科年表丸善高倉達雄・監修現代天文学小事典」講談社山田卓新訂ほしぞら探訪地人書館古田俊正天文/グラフィティ銀河誠文堂新光社


M87

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

M87




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M-87」の関連用語

M-87のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M-87のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2025 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM87 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS