lamb
「lamb」とは・「lamb」の意味
「lamb」は英語で、日本語では「子羊」を指す言葉である。一般的には、生後一年未満の羊を指すが、肉の分野では、生後3ヶ月から1年までの羊の肉を指すこともある。また、比喩的な表現として、無邪気で純真な人や、無垢で無防備な存在を示す際にも用いられる。「lamb」の発音・読み方
「lamb」の発音は、IPA表記では/læm/となる。IPAのカタカナ読みでは「ラム」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「ラム」が近い。なお、「lamb」の「b」は発音しないのが一般的である。「lamb」の定義を英語で解説
「Lamb」 is a term in English that refers to a young sheep. Typically, it refers to a sheep that is less than one year old. However, in the context of meat, it can also refer to the meat of a sheep that is between three months and one year old. Additionally, it is used metaphorically to describe someone who is innocent and pure, or an entity that is naive and defenseless.「lamb」の類語
「lamb」の類語としては、「ewe lamb」(雌の子羊)、「ram lamb」(雄の子羊)、「suckling lamb」(乳飲み子の羊)などがある。また、比喩的な意味では、「innocent」や「naive」が近い表現となる。「lamb」に関連する用語・表現
「lamb」に関連する用語としては、「sheep」(羊)、「wool」(羊毛)、「mutton」(羊肉)、「shepherd」(羊飼い)などがある。また、表現としては、「like a lamb to the slaughter」(無防備に危険に向かう)、「in like a lion, out like a lamb」(厳しい始まりと穏やかな終わり)などがある。「lamb」の例文
1. English example: The lamb is grazing in the field. (日本語訳:子羊が野原で草を食べている。)2. English example: I ordered a lamb chop at the restaurant. (日本語訳:レストランでラムチョップを注文した。)
3. English example: He is as innocent as a lamb. (日本語訳:彼は子羊のように無邪気だ。)
4. English example: The ewe had a lamb. (日本語訳:メスの羊が子羊を産んだ。)
5. English example: The lamb was bleating for its mother. (日本語訳:子羊が母親を求めて鳴いていた。)
6. English example: The shepherd is taking care of the lambs. (日本語訳:羊飼いが子羊たちの世話をしている。)
7. English example: The lamb's wool is soft and warm. (日本語訳:子羊の羊毛は柔らかくて暖かい。)
8. English example: The lamb meat is tender and delicious. (日本語訳:子羊の肉は柔らかくて美味しい。)
9. English example: He went to the negotiation like a lamb to the slaughter. (日本語訳:彼は無防備にも交渉に臨んだ。)
10. English example: The project started in like a lion, but went out like a lamb. (日本語訳:プロジェクトは厳しいスタートだったが、穏やかに終わった。)
- L-AMBのページへのリンク