Kalopanax pictusとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 国産材一覧 > Kalopanax pictusの意味・解説 

セン

別名:ハリギリ, 栓
【英】:Kalopanax pictus
(ウコギ科)


北海道本州四国九州に、また朝鮮中国ソ連分布しますが、産地としては、北海道が最も有名です。この樹種は、木材としてはセン、樹木としてはとげがあることからハリギリ呼ばれます木材をオニセンとヌカセンと呼んで2種あるとすることがあります。これが分類学上の違いよるものではなさそうです。オニセンと呼ばれるものは、年輪幅が広く、より重硬で、乾燥などで狂い易いですが、ヌカセンは年輪幅が狭く、より軽軟で、加工し易くどちらかというと家具用には後者好まれているようです

木材
年輪の境には大き道管環状配列しているため、年輪がはっきりと見え、肌目は粗くなっています。一般に樹木成長がよい若い時期形成され木材では、年輪幅が広くなるので、年輪内に占め環状道管部分割合少なくなり、繊維部分割合増えます。このことによって、その年輪内の細胞の壁の量が増え比重増加することになります逆にだんだんと樹齢重ねると年輪幅が狭くなり、逆に比重低くなります気乾比重は0.40~0.52(平均値)~0.69で、広葉樹材としてほぼ中庸です。心材淡黄褐色あるいは黄白色で、辺材はやや淡色です。木材保存性低く加工し易いいえます。とくに年輪幅の狭いものは、より軽軟で、加工し易いため、家具用材としては好まれていますが、あまり軽軟になると脆くなりますので、逆に使いにくくなります

用途
家具合板器具建築下駄価格の低いもの、ヤマギリ呼ばれる。)かって、センの合板が、米国へ大量にsen”の名で輸出されたことがあり、一時米国市場での有名な輸出材の一つとされていました



このページでは「国産材一覧」からKalopanax pictusを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からKalopanax pictusを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からKalopanax pictusを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kalopanax pictus」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

Kalopanax pictusのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kalopanax pictusのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright

©2024 GRAS Group, Inc.RSS