K-1 ANDY MEMORIAL 2001 JAPAN GP 決勝戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/10 09:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2018年9月) |
K-1 ANDY MEMORIAL 2001 JAPAN GP 決勝戦(ケイワン アンディ メモリアル にせんいち ジャパン グランプリ けっしょうせん)は、2001年8月19日に埼玉県さいたまスーパーアリーナで開催された格闘技イベントである[1]。
K-1 ANDY MEMORIAL 2001 JAPAN GP 決勝戦 | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | K-1 JAPAN シリーズ | |
主催 | 日本テレビ・株式会社K-1 | |
開催年月日 | 2001年8月19日 | |
開催地 | ![]() 埼玉県さいたま市 | |
会場 | さいたまスーパーアリーナ | |
開始時刻 | 午後4時 | |
試合数 | 全14試合 | |
放送局 | 日本テレビ | |
入場者数 | 18,200人 | |
イベント時系列 | ||
K-1 WORLD GP 2001 in LAS VEGAS | K-1 ANDY MEMORIAL 2001 JAPAN GP 決勝戦 | K-1 WORLD GP 2001 in FUKUOKA |
大会概要
2000年8月24日に死去した、アンディ・フグ追悼の意味を込めておこなわれたジャパングランプリ。
K-1の試合と総合格闘技の2部構成となっており、K-1と猪木軍との対抗戦で藤田和之とミルコ・クロコップが対戦し、試合は下馬評を覆して、藤田のタックルにミルコが膝蹴りを合わせ大流血に追い込み、ドクターストップによるTKO勝ちを収めた。
試合結果
第1試合 3分3R
○ 堀啓 vs.
青柳雅英×
判定 3-0
第2試合 アンディメモリアルマッチ 3分3R
○ 角田信朗 vs.
マウリシオ・ダ・シルバ×
判定 3-0
第3試合 K-1 JAPAN グランプリ1回戦 3分3R
× 大石亨 vs.
武蔵○
判定 0-3
第4試合 K-1 JAPAN グランプリ1回戦 3分3R
○ 中迫剛 vs.
グレート草津×
判定 3-0
第5試合 K-1 JAPAN グランプリ1回戦 3分3R
○ ニコラス・ペタス vs.
藤本祐介×
1R 2分57秒 KO
第6試合 K-1 JAPAN グランプリ1回戦 3分3R
○ ノブ・ハヤシ vs.
富平辰文×
3R 2分55秒 KO
第7試合 アンディメモリアルマッチ 3分3R
× 黒澤浩樹 vs.
平直行○
2R 終了 TKO
第8試合 K-1 JAPAN グランプリ準決勝 3分3R
○ 武蔵 vs.
中迫剛×
判定3-0
第9試合 K-1 JAPAN グランプリ準決勝 3分3R
○ ニコラス・ペタス vs.
ノブ・ハヤシ×
1R 1分26秒 KO
第10試合 スーパーファイト 3分5R
○ ジェロム・レ・バンナ vs.
マーク・デ・ウィット×
2R 1分45秒 KO
第11試合 K-1 JAPAN グランプリ決勝 3分3R
× 武蔵 vs.
ニコラス・ペタス○
延長判定0-3
猪木軍 vs K-1
第1試合 猪木軍vsK-1 MMAオフィシャルルール 3分5R
× 安田忠夫 vs.
レネ・ローゼ○
3R 0分9秒 TKO
第2試合 猪木軍vsK-1 MMAオフィシャルルール 3分5R
○ ゲーリー・グッドリッジ vs.
ヤン"ザ・ジャイアント"ノルキヤ×
1R 1分11秒 腕ひしぎ十字固め
第3試合 猪木軍vsK-1 MMAオフィシャルルール 3分5R
× 藤田和之 vs.
ミルコ・クロコップ○
1R 0分39秒 ドクターストップ
脚注
- ^ 選手名鑑 ミルコ・クロコップイーファイト
「K-1 ANDY MEMORIAL 2001 JAPAN GP 決勝戦」の例文・使い方・用例・文例
- 人気K-1ファイターのボブ・サップさんが,経済産業省の宣伝キャラクターに選ばれた。
- 彼は今やK-1ファイターのスターとなり,テレビ番組やコマーシャルにも出演している。
- そのホテルは2001年の9月は予約がいっぱいでした
- 2001年の最優秀新人賞
- 日本では額面株は2001年に廃止された。
- 2001年からドイツ人に日本語を教えています。
- その家は2001年に建てられた。
- このお店は2001年に開店した。
- これは2001年度の中旬に発売されました。
- 私と妻は2001年の6月から同居し始めた。
- 2001年より前
- 21世紀の最初の四半期 《2001‐25 年》.
- 2001年、アブ・サヤフは、20人を誘拐し、そのアメリカ人捕虜の一人を打ち首にした
- 2001年にテロ、誘拐、および恐喝を続けるためにモロ・イスラム解放戦線から離脱したフィリピンのテロリスト集団
- 米国の輸送機関システムを保護し、安全な飛行機旅行を保障するために2001年に設立された機関
- 米国の女性コメデイアンで、初期のテレビ番組でシド・シーザーと主演した(1908年−2001年)
- 米国言語学者で、5,000の言語間の歴史的な関係を研究した(1916年−2001年)
- 米国の作家で、最も有名な小説が精神病院の案内係としての経験に基づいている(1935年−2001年)
- 米国の映画俳優(1925年−2001年)
- 米国の哲学者、論理学者で、言葉に頼る知識の経験的観察を擁護した(1908年−2001年)
- K-1_ANDY_MEMORIAL_2001_JAPAN_GP_決勝戦のページへのリンク