Jump Up, Super Star!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 14:10 UTC 版)
「スーパーマリオ オデッセイ オリジナルサウンドトラック」の記事における「Jump Up, Super Star!」の解説
「Jump Up, Super Star!」(ジャンプ・アップ・スーパー・スター)は、The Super Mario Players feat. Kate Davisの楽曲。2017年10月20日よりiTunesにてデジタル配信されている。2017年10月11日から2018年1月31日までの期間限定で、当楽曲のショートバージョンが公式ホームページにて無料配信されていた。Nintendo Switch用ゲームソフト『スーパーマリオ オデッセイ』の主題歌で、マリオシリーズでは初めてのボーカル曲である。テレビコマーシャルでも使用されている。 ゲームに登場するキャラクターのポリーンが歌っているという設定で、劇中でもポリーンが当楽曲を歌うシーンがある。歌唱担当のKate Davisは、ポリーンの声優も担当している。作詞は、鈴木伸嘉が日本語の原案を作り、その後Nintendo of Americaのローカライズメンバーが完成させた。 ボーカルバージョンは、テレビコマーシャルで使用されたバージョンとゲーム内の挿入歌として使用されたバージョン(NDCフェスティバルエディション)の2種類がある。最初にNDCフェスティバルエディションが制作され、その後に村田陽一による編曲でテレビコマーシャルで使用されたバージョンが制作された。 2017年6月14日に「E3 2017」で発表された『スーパーマリオ オデッセイ』の2ndトレーラーにて初めて公開された。その際はタイトルや歌手は不明だった。6月15日に公式Twitterにて、タイトルとポリーンが歌っているという設定が発表された。 2017年11月28日に、日本語版である「Jump Up, Super Star! 〜オデッセイでっせい〜」の存在が公式Twitterにて発表された。歌唱担当はシンガーソングライターの向原愛海(現:aimi)。日本語版もゲーム内で使用されており、YouTubeで配信されている『ニャニャニャ! ネコマリオタイム』内のコーナーの「ベストショットでっせい」の挿入歌としても使用されている。 2017年11月30日に、英語版と日本版の両方がJOYSOUNDで配信され、カラオケで歌えるようになることが発表された(またゲーム映像も配信されている。ただしどちらもショートバージョンのみ、DAMでは配信されていない)。 曲中には、『スーパーマリオブラザーズ』のコイン獲得の音や、ジャンプの音が挿入されており、間奏部分では、『ドンキーコング』の25mのBGMのフレーズが使われている。NDCフェスティバルエディションでは、これらに加えて、『ドンキーコング』でのマリオがポリーンの持ち物を獲得した際に流れる音が挿入されている。 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のステージ「ニュードンク市庁舎」のBGMでは、同曲が収録されている。
※この「Jump Up, Super Star!」の解説は、「スーパーマリオ オデッセイ オリジナルサウンドトラック」の解説の一部です。
「Jump Up, Super Star!」を含む「スーパーマリオ オデッセイ オリジナルサウンドトラック」の記事については、「スーパーマリオ オデッセイ オリジナルサウンドトラック」の概要を参照ください。
- Jump_Up,_Super_Star!のページへのリンク