JR以外の事業者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:46 UTC 版)
JR以外の事業者における快速列車の派生種別を下表に示す。「×」表記は廃止された事業者・路線を示す。 ラッシュ時間帯に運行する種別 - (A):快速より上位 (B):快速より下位種別名運行事業者運行線区備考・詳細ページ通過駅あり各駅に停車通勤快速×京王電鉄 ×京王線 (A) ×京王新線×高尾線×相模原線 京王線#通勤快速2013年2月22日改定で「区間急行」へ改称。 東京地下鉄(東京メトロ) 東西線 (B) 東葉高速鉄道 東葉高速線 (B) 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス (B) 2012年10月15日ダイヤ改正で新設つくばエクスプレス#列車種別 ×松浦鉄道 ×西九州線 現在は単なる「快速」として運行 ×東武鉄道 ×伊勢崎線・×日光線 ×宇都宮線 1972年頃まで存在した。 ×西武鉄道 ×池袋線 2001年12月15日廃止。 快速より下位の種別種別名運行事業者運行線区備考・詳細ページ通過駅あり各駅に停車区間快速×東武鉄道 伊勢崎線日光線 鬼怒川線 東武日光線#快速・区間快速 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス つくばエクスプレス#列車種別 東京モノレール 東京モノレール羽田線 快速(急行)より上位の種別種別名運行事業者運行線区備考・詳細ページ通過駅あり各駅に停車空港快速東京モノレール 東京モノレール羽田線 東京モノレール羽田空港線#運行形態2016年現在、下位となる「快速」がないことから事実上快速格である。 超快速北越急行 ほくほく線JR信越本線JR上越線 愛称は『スノーラビット』。 特快速神戸電鉄 有馬線 - 三田線 神戸電鉄有馬線#列車種別英語表記はSPECIAL RAPID EXPRESSである。 ×かつて運行された種別種別名運行事業者運行線区備考・詳細ページ通過駅あり各駅に停車準快速東武鉄道 伊勢崎線日光線 鬼怒川線 東武日光線かつての「準快速」 拝島快速西武鉄道 新宿線 - 拝島線 西武新宿線#拝島快速急行より上位の種別であった。 東葉快速東葉高速鉄道・東京メトロ 東葉高速線 - 東西線 東葉高速線#東葉快速
※この「JR以外の事業者」の解説は、「快速列車」の解説の一部です。
「JR以外の事業者」を含む「快速列車」の記事については、「快速列車」の概要を参照ください。
- JR以外の事業者のページへのリンク