I_LOVE_YOU_愛の果ては?とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > I_LOVE_YOU_愛の果ては?の意味・解説 

I LOVE YOU 愛の果ては?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/31 00:44 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
I LOVE YOU 愛の果ては?
作曲 ジミー・ロバーツ
作詞 ジミー・ロバーツ
脚本 ジョー・ディピエトロ
上演 1996年 オフ・ブロードウェイ
1999年 ブロムリーロンドン
2005年 ロンドン
2007年 北京
2007年 台北市
2011年 メキシコシティ
2011年 オスロ, ノルウェー
テンプレートを表示

I LOVE YOU 愛の果ては?』(原題:I Love You, You're Perfect, Now Change)は、日本で 2003年(初演)、2004年(再演)に上演されたミュージカルである。オフ・ブロードウェイで上演された、「I Love You, You're Perfect, Now Change」(脚本・作詞:Joe DiPietro、作曲:Jimmy Roberts.)を元に、日本版として上演された。

また、2011年と2014年に原題のままの公演名「I LOVE YOU, YOU'RE PERFECT, NOW CHANGE」での上演も行われている。

概要

原作の舞台はオフブロードウェイで1996年から2008年7月27日まで、計5003回公演を行い、オフブロードウェイで2番目にロングランしたヒットミュージカル。原題は「I Love You, You're Perfect, Now Change」(「愛してる、あなたは理想の人、さあ変わりなさい」の意味)。

2名の女優と2名の俳優が、さまざまな組み合わせで登場して、いろいろな男女の愛の形を演じた。素敵なミュージカルナンバー・ウィットに富んだ会話・切れ味の良いダンスと、ミュージカルの楽しさが満載された作品であった。 第1部は、出会って恋人となり、結婚するまで。第2部は結婚後。合計18話からなる舞台で、恋愛未満、恋愛中、恋愛後の人々と、彼らの周囲の人々が次から次へと登場する。アメリカンテイストの本格的な大人のコメディーで、きわどい表現も多い。

2003/2004年版公演の一部は平成16年度文化庁 本物の舞台芸術体験事業として行われた。 2003/2004年版の2名の女優は、元宝塚歌劇団 で雪組トップとして退団した絵麻緒ゆう と、劇団四季の看板女優であった堀内敬子の組み合わせとなった。 ミュージカルで可憐なヒロインを演じることの多かった堀内敬子にとっては、初めての本格的なコメディーであったが、終盤の一人芝居「ローズ・リッツの初めてのお見合いビデオ(The very first dating video of Rose Rits)」では、夫に逃げられて婚活を始めた中年女性を憐れに滑稽に演じ、たまたま観劇した三谷幸喜氏に高く評価された。

2014年版は男女6名のオムニバス作品でダブルキャストで上演予定。

曲目

出演

2003/2004年版

2011年版

2014年版

スタッフ

  • 原作の脚本・作詞:Joe DiPietro 作曲:Jimmy Roberts.
  • 2003/2004年版 演出:山田和也 訳詞:高橋亜子 音楽監督:八幡茂 上演台本:橋本二十四
  • 2011年版 テレビ朝日
  • 2014年版 演出:松本邦裕 音楽監督:村井一帆

外部リンク


「I LOVE YOU 愛の果ては?」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

I_LOVE_YOU_愛の果ては?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I_LOVE_YOU_愛の果ては?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのI LOVE YOU 愛の果ては? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS