How_Am_I_Supposed_to_Live_Without_Youとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > How_Am_I_Supposed_to_Live_Without_Youの意味・解説 

How Am I Supposed to Live Without You

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/21 17:13 UTC 版)

How Am I Supposed to Live without Youハウ・アム・アイ・サポーズド・トゥ・リヴ・ウィズアウト・ユー)は、元々、ローラ・ブラニガン1983年に録音した歌である。

解説

この歌は、マイケル・ボルトンとダグ・ジェイムズが書いたもので、後に同じ1980年代のうちにボルトンが自分でも録音している。初めてミュージック・ヴィデオになったのは1985年のことで、女優のリサ・ハートマンが演じ、夜の連続ドラマ、「ノッツ・ランディング」で紹介された。ローラ・ブラニガンの2枚目のソロアルバム「ブラニガン2」の中から2枚目のシングルとして発売され、ビルボード・チャートのアダルト・コンテンポラリー部門で3週間、第1位になっている。また、1983年10月前半の「最新の100曲」部門では第12位まで上昇している。ブラニガンのこのシングルは、カナダのアダルト・コンテンポラリー・チャートでも第1位に輝いている。こうした成功はいずれもミュージック・ヴィデオに頼ることなく達成されたものだった。ブラニガンは、アメリカ国内の各放送局で一斉に放送される、順位を発表しながら歌を紹介する番組、「ソリッド・ゴールド」の中で、1983年の暮れにこの曲を歌っている。また、年末の特別番組「ディック・クラークの大晦日はロック」にもこの曲で出演している。

マイケル・ボルトンとダグ・ジェイムズはこの曲を共作したのだが、この曲とブラニガンのシングルは、ソングライターとして彼らの最初のヒットとなった。ボルトンは、彼自身の歌手としてのキャリアは1987年に入るまではぱっとしないのだが、そのまま曲の共作を続け、ロック・バラードの「アイ・ファウンド・サムワン」を1985年のブラニガンのアルバム「ホールド・ミー」に提供している。そしてもう一曲、ボルトンとジェイムズの共作曲である「イッツ・ビーン・ハード・イナフ・ゲッティング・オーヴァー・ユー」が1993年にブラニガンの「オーヴァー・マイ・ハート」で録音されている。アルバム「ブラニガン2」は2004年に製造終了となったが、ブラニガンのオリジナル・ヴァージョンは「ベスト・オヴ・ブラニガン」(1995年)、「エッセンシャルズ」(2002年)、「プラチナ・コレクション」(2006年)等で聴くことができる。

シングルのB面には、ジャンカルロ・ビガッツィとウンベルト・トッツィのイタリア語の歌である「ママ」の曲に、歌詞を新たに作って歌った曲が収録された。このイタリア人のデュオは、ブラニガンの最初のヒット曲となった「グロリア」の曲を書いた二人だった(この「グロリア」でも、歌詞は英語で新しく書き直されている)。ブラニガンは、さらにこの二人が書いた曲「セルフ・コントロール」と「ティ・アモ」でヒットを狙った。歌詞はやはり英語で書かれていたのだが、書いたのはあのダイアン・ウォーレンだった。

ブラニガンがこの曲を発表したことで、バラードが世界中で何十人ものアーティストによって英語スペイン語で歌われるようになった。バラードを歌うことが、現代のポップ・ミュージックにおいてある種の基準となったのである。歌が含まれていない器楽演奏版は、ピアノギターサキソホンパン・フルートスティール・ドラムなどをフィーチャーした演奏やオルゴールなどで聴くことができる。

マイケル・ボルトンのヴァージョン

1989年、マイケル・ボルトン自身がこの曲を録音し、その結果ボルトン自身の過去最大のヒットとなった。1990年に、「ビルボード最新の100曲」と「アダルト・コンテンポラリー・チャート」の両方で第1位に輝いたのである。「最新の100曲」部門では、1990年に最初に第1位に輝いたシングル曲となった。このことは、この曲がアメリカのアダルト・コンテンポラリー・チャートで2度、1位になったことを意味する。ボルトンのこの曲は、彼のアルバム「ソウル・プロヴァイダー」と「マイケル・ボルトン・グレイテスト・ヒッツ(1985-1995)」に収録されている。また、アニメ「アメリカン・ダッド」の「Live and Let Fry」と題がつけられた物語の中で取り上げられている。

収録曲

シングル

  1. "How Am I Supposed to Live Without You" – 4:29
  2. "Mama" – 3:56

プロモ用シングル

  1. "How Am I Supposed to Live Without You" (Short version) – 3:57
  2. "How Am I Supposed to Live Without You" – 4:29

脚注

[ヘルプ]

外部リンク


「How Am I Supposed to Live Without You」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「How_Am_I_Supposed_to_Live_Without_You」の関連用語

How_Am_I_Supposed_to_Live_Without_Youのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



How_Am_I_Supposed_to_Live_Without_Youのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHow Am I Supposed to Live Without You (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS