GnuTLSとは? わかりやすく解説

GnuTLS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/02 08:24 UTC 版)

GnuTLS
作者 Free Software Foundation
開発元 Nikos Mavrogiannopoulos, Simon Josefssonら [1]
最新版 3.8.9 - 2025年2月7日 (6か月前) (2025-02-07)[2] [±]
最新評価版 3.8.5 - 2024年4月4日 (16か月前) (2024-04-04) [3] [±]
リポジトリ
プログラミング
言語
C言語
対応OS マルチプラットフォーム
対応言語 14言語 [注釈 1]
サポート状況 開発中
種別 セキュリティライブラリ
ライセンス LGPL 2.1+
公式サイト www.gnutls.org 
テンプレートを表示

GnuTLSGNU Transport Layer Security; グヌーティーエルエス)はSSL/TLSDTLSプロトコル自由なライブラリー実装のひとつである。アプリケーションがネットワーク通信層を越えて安全な通信プロトコルを利用できるようAPIを提供することを目的とする。GnuTLSには以下の機能がある [4]

概要

当初はその名の通りGNUプロジェクトの一環として開発されていたが、2012年末にGNU傘下から離脱しGNUから独立して開発が行われることになった。[5]

GnuTLSはGNU LGPLのライセンス下にあるが、いくつかの部分は GPLのライセンスを受けている。

GnuTLSはTLSのようなプロトコルをGNUプロジェクトのアプリケーションで扱えるようにすることを目的として作成された。既にOpenSSLは開発されていたが、OpenSSLのライセンスはGPLに対し非互換[6]であるため、GPLの下にあるソフトウェアはOpenSSLを使えなかった。

GnuTLSはGNOMEや、CenterIM、EximMuttSlrnLynxCUPS[1]で用いられている。

脚注

注釈

  1. ^ 50音順にイタリア語、ウクライナ語、英語、エスペラント語、オランダ語、スウェーデン語、チェコ語、中国語、ドイツ語、フィンランド語、フランス語、ベトナム語、ポーランド語、マレー語。

出典

  1. ^ GnuTLS”. 2013年10月29日閲覧。
  2. ^ gnutls 3.8.9” (2025年2月8日). 2025年3月4日閲覧。
  3. ^ GnuTLS” (2024年4月4日). 2024年6月17日閲覧。
  4. ^ The GnuTLS Transport Layer Security Library”. 2013年6月4日閲覧。
  5. ^ gnutls is moving [LWN.net]” (2012年12月10日). 2018年9月9日閲覧。
  6. ^ Mark McLoughlin (2004年6月22日). “The OpenSSL Licence and The GPL”. 2021年11月26日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GnuTLS」の関連用語

GnuTLSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GnuTLSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGnuTLS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS