Facebookとnk.plの激しい会員獲得合戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 23:12 UTC 版)
「ポーランド」の記事における「Facebookとnk.plの激しい会員獲得合戦」の解説
詳細は「ポーランドのインターネット(英語版)」を参照 ポーランドでは2006年11月に発足した独自のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「nk.pl」(旧Nasza Klasa、「ぼくたちのクラス」)が盛んで、総人口3,800万人の3分の1にあたる1,350万人がこれに参加しており、これは卒業した学校の同窓生同士の交流を主体としている。しかし、これと並行して「Facebook」も登録者数を伸ばしている。 ポーランドはSNSの利用が全世代にわたって定着している。世界的に比較して見ても、18 - 49歳にまでわたる世代でポーランドよりもSNS利用が定着している国はイギリスしかなく、ポーランドは世界第2位で、もちろんアメリカよりも高い。ポーランドのSNS利用率は全世代にわたって高く、世界的に見て高齢層の利用率が世界4位と高いが、若年層の利用率がそれ以上に高いため統計上は世代間の差が大きい結果になるという特異な現象が起きている。 最近は国産の「nk.pl」とアメリカ製の「Facebook」の間で激しい会員獲得競争が起きている。ポーランドでは、現実世界でのコミュニティー活動と深いつながりのある「nk.pl」は農村住民や高学歴の人々の間で人気があり、ネット上での活動に限定される傾向が強い「Facebook」は都市住民や低学歴の人々に人気があるという、はっきりした傾向が見られる。
※この「Facebookとnk.plの激しい会員獲得合戦」の解説は、「ポーランド」の解説の一部です。
「Facebookとnk.plの激しい会員獲得合戦」を含む「ポーランド」の記事については、「ポーランド」の概要を参照ください。
- Facebookとnk.plの激しい会員獲得合戦のページへのリンク