Every Picture Tells a Storyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Every Picture Tells a Storyの意味・解説 

エヴリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリー

(Every Picture Tells a Story から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 01:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロッド・スチュワート > ロッド・スチュワートの作品 > エヴリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリー
エヴリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリー
ロッド・スチュワートスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル マーキュリー・レコード
プロデュース ロッド・スチュワート
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 1位(アメリカ、イギリス[1]
  • 2位(オランダ[2]
  • 9位(ノルウェー[3]
  • 23位(ドイツ[4]
  • 84位(日本[5]
  • ロッド・スチュワート アルバム 年表
    ガソリン・アレイ
    (1970年)
    エヴリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリー
    (1971年)
    ネヴァー・ア・ダル・モーメント
    (1972年)
    テンプレートを表示

    エヴリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリー』(Every Picture Tells a Story)は、ロッド・スチュワート1971年に発表したサード・アルバム。

    解説

    本作は、イギリスとアメリカの両国で、自身初のアルバム・チャート1位を獲得し、母国イギリスでは、45週連続のチャート・インというロング・ヒットとなった[1]。また、収録曲「マギー・メイ」も、英米両国のシングル・チャートで1位を獲得している。

    音楽評論家のStephen Thomas Erlewineは、allmusic.comにおいて本作を「アプローチを大きく変えることなく、ロッド・スチュワートは彼のハードロックフォークブルースの融合を完成させた」と評している[6]。また、『ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500』に於いて、172位にランクイン[7]

    収録曲

    Side 1

    1. エヴリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリー - Every Picture Tells a Story (Rod Stewart, Ronnie Wood) - 5:57
    2. シームス・ライク・ア・ロング・タイム - Seems Like a Long Time (Theodore Anderson) - 3:59
    3. ザッツ・オール・ライト - That's All Right (Arthur Crudup) - 3:59
    4. アメイジング・グレイス - Amazing Grace (Traditional) - 2:01
    5. トゥモロウ・イズ・サッチ・ア・ロング・タイム - Tomorrow is Such a Long Time (Bob Dylan) - 3:41

    Side 2

    1. リンク・ミュージック〜ヘンリーズ・チューン - Link Music - Henry's Tune - 0:30
    2. マギー・メイ - Maggie May (R. Stewart, Martin Quittenton) - 5:13
    3. マンドリン・ウィンド - Mandolin Wind (Rod Stewart) - 5:30
    4. アイム・ルージング・ユー - (I Know) I'm Losing You (Norman Whitfield, Eddie Holland, Cornelius Grant) - 5:21
    5. リーズン・トゥ・ビリーヴ - Reason to Believe (Tim Hardin) - 4:06

    レコーディング・メンバー

    脚注

    [脚注の使い方]
    1. ^ a b ChartArchive - Rod Stewart - Every Picture Tells A Story
    2. ^ dutchcharts.nl - Rod Stewart - Every Picture Tells A Story
    3. ^ norwegiancharts.com - Rod Stewart - Every Picture Tells A Story
    4. ^ charts.de - 2014年6月29日閲覧
    5. ^ 『オリコンチャート・ブックLP編(昭和45年‐平成1年)』(オリジナルコンフィデンス/1990年/ISBN 4-87131-025-6)p.323
    6. ^ Every Picture Tells a Story - Rod Stewart | Allmusic
    7. ^ 500 Greatest Albums of All Time: Rod Stewart, 'Every Picture Tells a Story' | Rolling Stone
    8. ^ アルバムのクレジットでは、「リンディスファーンのマンドリン奏者が演奏した。名前は忘れてしまった」と記載された。Rod Stewart - Every Picture Tells A Story (Vinyl, LP, Album) at Discogs参照

    外部リンク

    先代:
    キャロル・キング
    つづれおり
    Billboard 200 ナンバーワンアルバム
    1971年10月2日 - 10月23日(4週)
    次代:
    ジョン・レノン
    イマジン

    「Every Picture Tells a Story」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    Every Picture Tells a Storyのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Every Picture Tells a Storyのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのエヴリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS