De vita libri tresとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > De vita libri tresの意味・解説 

三重の生について

(De vita libri tres から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 00:00 UTC 版)

三重の生について』(さんじゅうのせいについて、De triplici vita)または『生命論』全三巻 (De vita libri tres) は、イタリアプラトン主義哲学者マルシリオ・フィチーノの著書で、1480年から1489年の間に執筆された。

歴史

この書籍はまず手稿本、写本の形で配布され、ついで1489年12月に出版された[1]。同書は、それから17世紀中頃まで絶えず印刷された

哲学医学と“自然魔術”と占星術の不可思議な混合物で、教養人の健康とその特有の問題について著された初期書物である。不滅との源と魂の本質を説明する道筋に沿って、占星術上の図表と治療法、互いに議論しているさまざまなギリシアの神々の演説、哲学的な余談、種々の病気に対する恐怖を伴う中世の処方箋、プロティノスネオプラトニズムキリスト教聖書の言葉と一致させる試み、そして魔術的な治療法と護符が記されている。

著者フィチーノはイタリアルネサンスの主要な哲学者であるとともに、医者でありまた医者の息子だった。『三重の生について』は初期ルネサンスの医学思想の一つの例で、ガレノスヒポクラテス四体液説、それに付随するアリストテレスの四質(熱冷湿乾)の理論が多く、その見解と異教の神々の典型的感覚とを結びつけてもいる。この書は、西洋におけるプラトンの対話篇とヘルメス文書との初の出会いの産物だった(フィチーノはプラトンの書をラテン語に訳した、最初の翻訳者である)。

その成果は、特に第三巻『天界によって導かれるべき生について』で、異教の古典的な神々の典型例を文字通りに解釈し、彼らの名をつけた惑星とともに擬人化した作品になった。フィチーノにとっては、惑星が教養人の精神の傾向と、彼の肉体的健康とに影響をもたらすものだった。だが、この書の主旨は惑星の影響を和らげる、人間の気質と運命さえも変えると保証される「治療法と調和が存在する」という点にある。この点において、フィチーノは彼の奥深い人文主義者としての視点を見せていて、そのことが彼を以前の作家たちと区別している。

この書の主旨は、フィチーノが知的に解決しようと試みた緊張関係に由来している。その緊張は古典的な哲学及び宗教と、キリスト教の信仰との間における初期ルネサンスの多くのシンクレティズムの典型的なものだった。フィチーノは両者をプラトンの宇宙論で濾過することによって、これらの世界観を調和させることを試みた。

英訳版はチャールズ・ボアによって1982年に出版されている。

序文と脚注のつきのラテン語と英語の対訳による校定本はキャロル・V・カスケとジョン・R・クラークによってアメリカ・ルネサンス協会の協力の下、1998年にと2002年にアリゾナ中世ルネサンス研究センターから出版された。

脚注

  1. ^ Three Books on Life”. World Digital Library. 2024年1月10日閲覧。

関連項目


「De vita libri tres」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「De vita libri tres」の関連用語

De vita libri tresのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



De vita libri tresのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三重の生について (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS