DTP化を積極的推進とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > DTP化を積極的推進の意味・解説 

DTP化を積極的推進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 00:27 UTC 版)

モリサワ」の記事における「DTP化を積極的推進」の解説

MacintoshによるDTPの波がやって来た時、写研方針により書体オープンにせずに独自路線歩んだが、ここでモリサワアドビ提携しMacintoshフォントとして自社書体販売する道を選んだ当初これは社内外から懐疑的な声も多く、またフォントスタンダード地位めぐってさまざまな戦いがあったが、1990年代通じて同社書体は、DTPにおけるデファクトスタンダードとして盤石基盤を築くとともに手動写植時代には年商ベース業界トップであった写研抜き去り業界首位となっている。 2002年からOpenTypeフォントリリースしいわゆる次世代DTPへの布石打っている。これにより、Windows環境でも同社人気ある書体使用できるようになったWindows上で同社書体使いたいという需要多くViewフォントというWindows用ATMフォント販売していた。これはプリンタCIDフォント指定する専用スクリーンフォントであったが、意図的に輪郭線のサンプリング品質落としたため、非PSプリンタ出力すると粗い密度印字物し得られなかった。また、MacintoshPSフォントとの文字セット違い欧文数字グリフ違いなど互換性が高いとは言えなかった。現在はそういった欠点などすべてがOpenTypeフォント包括できることから、同社ではViewフォント販売終了OpenType移行している。 電子書籍市場の拡大スマートデバイス普及鑑み電子書籍へのオーサリングツール印刷データ電子配信多言語フォント用いた多言語配信といった分野にも参入している。

※この「DTP化を積極的推進」の解説は、「モリサワ」の解説の一部です。
「DTP化を積極的推進」を含む「モリサワ」の記事については、「モリサワ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DTP化を積極的推進」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DTP化を積極的推進」の関連用語

DTP化を積極的推進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DTP化を積極的推進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモリサワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS