DJ_URAKENとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DJ_URAKENの意味・解説 

DJ URAKEN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 06:36 UTC 版)

DJ URAKEN
生誕 非公表
出身地 日本長崎県長崎市
職業
活動期間 1997年 -
レーベル Far Eastern Tribe Records
共同作業者 FIREWORK DJs
公式サイト DJ URAKEN - Ameba Blog

DJ URAKENウラケン)は日本の音楽プロデューサー作曲家編曲家DJである。長崎県長崎市出身。

人物

1996年横浜国立大学在学中の渡英時に経験したロンドン郊外での大規模レイヴ・イベントに衝撃を受けDJとしてのキャリアをスタート。日本をはじめUK、オーストラリアなどワールドワイドにDJ/音楽プロデューサーとして活躍している。ダンスミュージックをベースにしながらもその枠にとらわれない幅広い音楽性が支持され、テレビ、CM、ラジオ、ゲームなど多方面でのサウンドプロデュースを展開。J-WAVETOKIO HOT 100’でのノンストップ・ミックスやクラブでのDJプレイなど最先端のミュージックシーンの現場での活動をスタジオワークに常にフィードバックし、新たなサウンドを発信している。

レコーディング・エンジニア作曲編曲ミキシングマスタリングまで音楽制作のほぼ全ての作業を自身で担当。使用しているシーケンサー(音楽プログラミングソフト)は、PreSonus社製Studio One

来歴

1996年、東京初のハッピーハードコア・イベント「Hardcore Kitchen」をスタート。

2000年、初のミックスCD『HAPPY MANIA』をポリドール・レコードからリリース。

2001年、ANGELIKAのアルバム『IN MY DREAMS』(インペリアルレコード)をプロデュース。

2002年、MASTER WAX(UK)よりリリースされたMISONO/KONOMAMA(URAKEN REMIX!)がUK、USのチャートで上位を獲得、MIXMAG誌(UK)の2002年年間ハードダンスチャートで3位を記録。

2004年クリスタルキングのセルフカヴァーによるシングル『愛をとりもどせ!!REMIX』をTEAM ENTERTAINMENTからリリース。着うたでのデジタルヒットを記録。

2006年、自身が立ち上げたレーベルU RecordsよりミックスCD『Hardcore Rave』をリリース。iTunes Store Japanでダンスアルバムチャート2位を獲得。デジタルレーベルU Digitalもスタートしワールドリリースをスタート。UKのダウンロードサイトTrackitdown.netのハードコア・チャートではリリースした曲全てがチャートイン。なかでも『Uraken / Wizards Of The Sonic』はNo1を獲得。トップDJたちにヘヴィープレイされる。

2007年、UKハードコア・シーンのトップDJ Brisk & VagabondとのコラボレーションEP『Tokyo Rush』をBrisk & HamのレーベルNext Generation Recordsよりリリース。『Tokyo Rush』は過去にUKでゴールド・ディスクを1回、シルバー・ディスクを5回獲得した伝説的コンピレーションCDシリーズ最新作(当時)『Bonkers 17』にオープニング・トラックとして収録された。12月にはUKの名門レーベルNukluezにオリジナル・トラック『Uraken feat. Calyn Tsukishima / Sweet Dreams』がライセンスされ、UKダンス・アルバム・チャートにランクインしたコンピレーションCD『Hardcore Adrenaline 3』へ収録。デジタルEPとしてもUK・アイルランド地域にてリリースされた。

2008年、『beatmania IIDX 14 GOLD』(KONAMI)にオリジナルソング『Welcome』を提供。『ファミソン8BIT☆アイドルマスター』シリーズ(5pb. Records)全作品に楽曲提供。

2009年、プロデュースユニットFIREWORK DJsをDJ DRAGONと結成。

2010年、『TOKYO GIRLS COLLECTION 2010』のコンピレーションCDメイン楽曲“FIREWORK DJS / Trouble feat 浦浜アリサ”をプロデュース。『beatmaniaIIDX18 Resort Anthem』(KONAMI)にオリジナル楽曲『Belive In Me feat. Calyn Tsukishima』を提供。

2011年、FIREWORK DJsとしてFar Eastern Tribe Recordsからメジャー・デビュー

ディスコグラフィ

デジタルシングル

アルバム

MIX CD

シングル楽曲

リミックス

オリジナル楽曲

  • HIGHLAND PARK - DISCOVERY CD(2000年9月28日
  • don't stop - ドワンゴ配信限定曲(2003年11月
  • CAN YOU FEEL IT? - クラベリア配信限定曲(2004年1月
  • DJ TORA & URAKEN / KISS THE FIRE(2006年6月28日
  • KAT-TUNライブDVD 『Live of KAT-TUN ‘Real Face’』 オープニングトラック『OVERTURE』(2007年4月
  • 高槻やよい(ファミソン8BIT☆アイドルマスター)
  • 星井美希(ファミソン8BIT☆アイドルマスター)
  • 秋月律子(ファミソン8BIT☆アイドルマスター)
  • ファミソン8BIT☆アイドルマスター / ポジティブ! -『スカイキッド』MIX(2008年4月23日
  • 萩原雪歩(ファミソン8BIT☆アイドルマスター)
  • パチスロ『beatmania』オリジナルサウンドトラックに楽曲提供(2008年5月28日
  • 如月千早 / Fly High! -『ドラゴンスピリット』NEW SONG(2008年6月25日
  • 滝田樹里 / PURPLE EYES(Uraken MIX)『トランス北斗の拳』(2008年12月25日
  • 桃井はるこ / SILENT SURVIVOR(Uraken MIX)『トランス北斗の拳』(2008年12月25日

プロデュース

参加作品

楽曲提供

テレビバラエティ番組

ゲーム

  • 『beatmania IIDX 14 GOLD』にオリジナル楽曲『Welcome』を提供(2008年5月29日
  • 『オトメディウスG』(KONAMI)にオリジナル楽曲2曲を提供(2008年11月20日
  • 『beatmania IIDX 18 Resort Anthem』にオリジナル楽曲『Believe In Me』を提供(2010年9月

その他

  • 着うたサイト「アニメうた王国↑」にアニメソングリミックスを多数提供(2004年10月
  • パチスロ『beatmania』に楽曲提供(2008年4月
  • 総合格闘技イベント『戦極』(有明コロシアム)のオープニング音楽を担当(2008年5月18日
  • 『ぱちんこCR宮廷女官チャングムの誓い』に楽曲提供(2009年9月15日
  • 日清製粉『PASTAism』ウェブサイトに楽曲提供(2010年)

関連項目

外部リンク


「DJ URAKEN」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DJ_URAKEN」の関連用語

DJ_URAKENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DJ_URAKENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDJ URAKEN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS