別れても好きな人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 別れても好きな人の意味・解説 

別れても好きな人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 15:11 UTC 版)

「別れても好きな人」
ロス・インディオス&シルヴィアシングル
B面 別れても好きな人(カラオケ)
リリース
規格 7インチレコード
DR-6356
ジャンル 歌謡曲
時間
レーベル ポリドール
作詞・作曲 佐々木勉
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間4位オリコン[1]
  • 登場回数50回(オリコン)
  • 売上90.0万枚(オリコン)
  • ロス・インディオス&シルヴィア シングル 年表
    別れても好きな人
    (1979年)
    それぞれの原宿
    (1980年)
    テンプレートを表示

    別れても好きな人」(わかれてもすきなひと)は日本ムード歌謡曲。作詞・作曲は佐々木勉。ロス・インディオス&シルヴィア盤の大ヒットで知られる。

    概説

    本作のレコードは1969年(昭和44年)6月、松平ケメ子盤が東芝音楽工業より発売され[注釈 1]、同年11月にパープル・シャドウズ盤がそれに続いて発売された[注釈 2]

    ロス・インディオス盤は1975年(昭和50年)10月、男性ヴォーカル・バージョンが発売され[注釈 3]、4年後の1979年(昭和54年)9月、男女のデュエットに編曲され、ロス・インディオス&シルヴィア[注釈 4]が発売されて、翌1980年になって大ヒットしミリオン・セラーとなった。この時、歌詞の一部(青山→原宿、狸穴→高輪[注釈 5])が変更されている。この曲でロス・インディオス&シルヴィアは1980年の第31回・NHK紅白歌合戦に初出場を果たした[2][3]

    シルヴィア没後にテレビ番組で本曲が披露される時は、若手の女性歌手をゲストに迎えて披露されることが多い。

    ロス・インディオス&シルヴィア盤のジャケットは当時、ホテルパシフィック東京の30階にあったスカイラウンジ「ブルーパシフィック」で撮影された[4]

    収録曲

    作詞・作曲:佐々木勉/編曲:若草恵

    A面

    1. 別れても好きな人(3分12秒)

    B面

    1. 別れても好きな人(カラオケ)(3分12秒)

    松平ケメ子盤

    1969年6月、東芝音楽工業より、規格品番 TP-2169で発売された[注釈 1]

    2023年4月1日には、MEG-CDビクターエンタテインメント、規格品番:VODL-39744)でも発売された[5]

    A面

    1. 別れても好きな人(3分08秒)
      • 作詞・作曲:佐々木勉/編曲:渋谷毅

    B面

    1. また来て欲しい人(2分26秒)
      • 作詞・作曲:佐々木勉/編曲:渋谷毅
    「別れても好きな人」
    パープル・シャドウズシングル
    B面 帰らぬ恋人
    リリース
    規格 7インチレコード
    FS-1100
    ジャンル グループサウンズ
    時間
    レーベル フィリップス・レコード
    作詞・作曲 佐々木勉
    チャート最高順位
    • 週間82位オリコン[6]
    • 登場回数2回(オリコン)
    • 売上0.5万枚(オリコン)
    パープル・シャドウズ シングル 年表
    土曜日の午後
    (1969年)
    別れても好きな人
    (1969年)
    さよならはこわくない
    (1971年)
    テンプレートを表示

    パープル・シャドウズ盤

    1969年11月5日、フィリップス・レコードより発売された[注釈 2]

    2023年4月1日には、MEG-CD(ビクターエンタテインメント、規格品番:VODL-39165)でも発売された[7]

    A面

    1. 別れても好きな人(3分04秒)
      • 作詞・作曲:佐々木勉/編曲:渋谷毅

    B面

    1. 帰らぬ恋人(3分28秒)

    ロス・インディオス盤

    1975年10月、ポリドール・レコードより、規格品番 DR-1971で発売された[注釈 3]

    A面

    1. 別れても好きな人(3分14秒)

    B面

    1. 赤坂 青山 雨だから(3分23秒)
      • 作詞:高田博雄/作曲:真谷たかし/編曲:早川博二

    カヴァーしたアーティスト

    脚注

    注釈

    1. ^ a b 東芝音楽工業 TP-2169 1969年6月10日発売(東芝音工の月報1969年6月発売号による)
    2. ^ a b 日本ビクター(フィリップス・レーベル) FS-1100 1969年12月新譜(フィリップスの月報1969年12月号による)
    3. ^ a b ポリドール DR-1971 1975年10月新譜(レコード・マンスリー1975年10月号による)。この時点でシルヴィアはまだグループに参加していない。なお、ここまでの歌詞は原詩通りである。
    4. ^ ポリドール DR-6356 1979年9月21日発売(ポリドール レコード総目録1980年版による)
    5. ^ ロス・インディオス&シルヴィアのバージョンでは渋谷→原宿→赤坂→高輪→東京タワー(歌詞では「タワー」と表記)→乃木坂→一ツ木通り)

    出典

    1. ^ 「オリコンチャートブック 1968-1997」ORICON BOOKS、1997年12月11日、384ページ。
    2. ^ NHK. “第31回NHK紅白歌合戦 |番組|NHKアーカイブス”. 第31回NHK紅白歌合戦 |番組|NHKアーカイブス. 2025年4月12日閲覧。
    3. ^ 『“別れても好きな人”が大ヒット、その後も多くのデュエット曲を世に送り出した、シルヴィア。』”. 音 個 知 親 - ON・CO・CHI・SHIN ー. 2025年4月12日閲覧。
    4. ^ 「別れても好きな人」、行かなかった場所はどこ? | イケてる、モノ・コト」『イケてる、モノ・コト』。2025年4月12日閲覧。
    5. ^ 松平ケメ子_別れても好きな人”. 2025年4月13日閲覧。
    6. ^ 「オリコンチャートブック 1968-1997」ORICON BOOKS、1997年12月11日、269ページ。
    7. ^ パープル・シャドウズ_別れても好きな人”. 2025年4月13日閲覧。
    8. ^ JUJU、スナックシリーズ第二弾カヴァーアルバム全曲ダイジェスト映像公開”. BARKS (2023年9月27日). 2023年11月7日閲覧。

    関連項目

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「別れても好きな人」の関連用語

    別れても好きな人のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    別れても好きな人のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの別れても好きな人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS