DC Super-Petsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DC Super-Petsの意味・解説 

DCスーパーペッツ

(DC Super-Pets から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 07:25 UTC 版)

DC スーパーペッツ
出版情報
出版社 Capstone Publishers
初登場 "Pooches of Power!"(2011年)
製作者 アート・バルタザール
サラ・ステファンズ

DC スーパーペッツ: DC Super-Pets)はDCコミックスが刊行しているアメリカン・コミックス作品に登場する架空のペット、及びそれらを原作としたスピンオフ作品[1]

概要

1940年代から1960年代かけて登場した特殊能力を得たスーパーペットで結成されたリージョン・オブ・スーパーペッツ (Legion of Super-Pets[2]バットマンが飼っているエース、ワンダーウーマンが飼っているジャンパ、グリーンランタン・コァのバッジなどを原作としている。

2013年にはオムニバス形式の短編アニメとして『DC Nation Shorts』のエピソードでアニメ化された。

登場ペット

クリプト (Krypto the Super-Dog)
スーパーマンが飼っているイヌ
ストリーキー (Streaky the Super-Cat)
スーパーガールが飼っているネコ
ベッポ (Beppo the Super-Monkey)
スーパーマンが飼っているサル
コメット (Comet the Super-Horse)
スーパーガールが飼っているウマ
エース (Ace the Bat-Hound)
バットマンが飼っているイヌ
ロビン・ロビン (Robin Robin)
ロビンが飼っている小鳥
ジャンパ (Jumpa)
ワンダーウーマンが飼っているカンガルー
ワットジット (Whatzit)
フラッシュが飼っているカメ
ストーム (Storm)
アクアマンが飼っているタツノオトシゴ
バッジ (B'dg)
グリーンランタン・コァ正式メンバーのリス

映画

メンバー

クリプト / バーク・ケント / スーパードッグ英語版
声 - ドウェイン・ジョンソン
飛行の能力を持つ。スーパーマンが飼っているラブラドール・レトリバー
エース / バットハウンド英語版
声 - ケヴィン・ハート
怪力と無敵の力を持つ。バットマンが飼っているボクサー
PB
声 - ヴァネッサ・ベイヤー
巨大化能力を持つ。ワンダーウーマンが飼うブタ。
マートン・マクスナートル/テリフィック・ワットジット英語版
声 - ナターシャ・リオン
超高速の能力を持つ。フラッシュが飼うカメ。
チップ
声 - ディエゴ・ルナ
電気の力を持つ。グリーン・ランタンが飼うキタリス
キース
声 - トーマス・ミドルディッチ
冷凍・製氷の能力を持つ。アクアマンが飼うモルモット
マーク
声 - ベン・シュワルツ
火炎の能力を持つ。サイボーグが飼うモルモット。

アニメ

現在は公式サイトで無料で視聴できる[3]

  1. 『"Jokes on You" (full)』 - YouTube
  2. 『"Krypto vs. Streaky" (full)』 - YouTube
  3. 『"World's Finest Bark" (full)』 - YouTube
  4. 『"The League of Just Us Cows" (full)』 - YouTube
  5. 『"Have Your Cake and B'Dg Too" (full)』 - YouTube
キャスト

書籍情報

シリーズ

オリジン

脚注

  1. ^ DC Super-Pets!2011年閲覧。
  2. ^ クリプト2017年閲覧。
  3. ^ DC NATION - SUPER PETS2013年閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DC Super-Pets」の関連用語

DC Super-Petsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DC Super-Petsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDCスーパーペッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS