デスストロークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デスストロークの意味・解説 

デスストローク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 16:44 UTC 版)

デスストローク
出版の情報
出版者 DCコミックス
初登場 New Teen Titans #2 (1980年12月)
クリエイター マーブ・ウルフマン
ジョージ・ペレス
作中の情報
本名 スレイド・ウィルソン
所属チーム アメリカ陸軍
インジャスティス・リーグ
スーサイド・スクワッド
シークレット・ソサエティ・オブ・スーパーヴィランズ
タイタンズ・イースト
チーム7
リーグ・オブ・アサシンズ
パートナー ウィンターグリーン
能力

デスストローク: Deathstroke)は、DCコミックスの出版するアメリカン・コミックスに登場する架空のスーパーヴィラン。マーブ・ウルフマンとジョージ・ペレスによって創造され、1980年の"New Teen Titans #2"で初登場した。

概要

初出は『ニュー・ティーンタイタンズ #2』(1980年)[1][2]。「デスストローク・ザ・ターミネーター」の名でティーン・タイタンズのヴィランとして登場し、バットマングリーンアローの敵としても現れる。その後も様々なヒーローの敵対者として現れ、DCユニバース全体に登場するようになった。

ヴィランでありながらキャラクターの人気を受けて1991年に個人誌『Deathstroke The Terminator』が出版され、2011年からは『Deathstroke』のタイトルで刊行されている。

人物

本名:スレイド・ジョセフ・ウィルソン (Slade Joseph Wilson)

「死の一撃」の異名をとる暗殺者。年齢詐称で16歳で米軍に入り、1960年代初期に当時のメジャーな格闘術をマスターし、傭兵集団「チーム7」の一員となり、階級も中佐となる。同時期に長男のグラント・ウィルソン英語版を授かる。軍隊強化のための非人道的な実験に参加させられてしまい昏睡状態になり除隊するが、覚醒後は超人的な回復力を得るだけでなく、反射神経・筋力・持久力・瞬発力が常人の数倍に上がり、を常時90%使えるようになった。病原体に対する強力な免疫も持つ。家族のために暗殺者となるも、次男のジョセフ・ウィルソン英語版が商売敵に喉を切り裂かれたことで声が出せなくなる事件が起き、子供を危険にさらしたことに激怒した妻のアデリーンに右目を撃たれ隻眼となり、以降トレードマークのマスクを被る。

バットマン、1~3代目ロビンのディック・グレイソンジェイソン・トッドティム・ドレイクと交戦。ティーン・タイタンズの敵として知られ長い因縁もあるが、彼らと手を組むこともある。3代目バットガールのカサンドラ・カインを洗脳、ディック・グレイソンを一時期強制的に弟子にした事もあった。後に出来た娘のローズ・ウィルソン英語版も歴代ロビンと顔合わせをする。ディックとは彼がナイトウイングとして独立してからも何度も共闘している[3]

アイデンティティ・クライシスでは、スー・ディブニー(エロンゲイテッドマンの妻)殺害の容疑者として疑われていたドクター・ライトを護衛した事で、ホークマンやアトム、グリーンアローと対立していき、グリーンランタンたちと交戦する。

能力

戦闘能力
軍人時代に培った近接格闘術・マーシャルアーツ・射撃能力・剣術などを使った圧倒的な戦闘能力。
優れた戦術家
優れたバトルIQや状況判断能力。
超人的な身体能力
反射神経・筋力・持久力・瞬発力が常人の数倍に上がっている。
驚異的な頭脳
脳を常時90%使うことができるため、頭の回転が速く、判断能力・推理力が格段に上がっている。
超人的な回復能力
戦闘中に怪我を負っても、脳さえ残っていれば瞬時に回復することができる。
強力な免疫力
病原体に対する強力な免疫を持っている。

書誌情報

翻訳版

小学館集英社プロダクション刊、2016年7月20日発売[4]
小学館集英社プロダクション刊、2017年3月15日発売[5]
小学館集英社プロダクション刊、2017年6月7日発売[6]

原語版

タイトル 収録内容 刊行日 ISBN
(1991年-1996年)
Deathstroke The Terminator: Full Cycle Deathstroke the Terminator #1–5 and New Titans #70 1992年1月 978-0930289829
Deathstroke The Terminator Vol.1: Assassins Deathstroke the Terminator #1–9 and New Titans #70 2015年4月 978-1401254285
Deathstroke The Terminator Vol.2: Sympathy For The Devil Deathstroke the Terminator #10–13, Annual #1
and Superman Vol.2 #68
2015年12月 978-1401258429
Deathstroke The Terminator Vol.3: Nuclear Winter Deathstroke the Terminator #14–20 2017年12月 978-1401260767
Deathstroke The Terminator Vol.4: Crash Or Burn Deathstroke the Terminator #21–25 and Annual #2 2018年5月 978-1401270834
Deathstroke The Terminator Vol.5: World Tour Deathstroke the Terminator #26–34 2019年1月 978-1401285753
The New 52 (2012年-2014年)
Deathstroke Vol.1: Legacy Deathstroke Vol.2 #1–8 2012年8月 978-1401234812
Deathstroke Vol.2: Lobo Hunt Deathstroke Vol.2 #0 and #9–20 2014年2月 978-1401240387
The New 52 (2014年-2016年)
Deathstroke Vol.1: Gods of Wars Deathstroke Vol.3 #1–6 2015年6月 978-1401254711
Deathstroke Vol.2: God Killer Deathstroke Vol.3 #7–10, Annual #1
and Convergence: Batman: Shadow of the Bat #2
2016年3月 978-1401261207
Deathstroke Vol.3: Suicide Run Deathstroke Vol.3 #11–16 2016年8月 978-1401264550
Deathstroke Vol.4: Family Business Deathstroke Vol.3 #17–20 and Annual #2 2016年12月 978-1401267940
DC Rebirth (2016年-2018年)
Deathstroke Vol.1: The Professional Deathstroke: Rebirth #1 and Deathstroke Vol.4 #1–5 2017年3月 978-1401268237
Deathstroke Vol.2: The Gospel of Slade Deathstroke Vol.4 #6–11 2017年7月 978-1401270988
Deathstroke Vol.3: Twilight Deathstroke Vol.4 #12–18 2017年10月 978-1401274061
Deathstroke Vol.4: Defiance Deathstroke Vol.4 #21–25
and DC Universe Holiday Special #1
2018年4月 978-1401275471
Deathstroke Vol.5: Fall of Slade Deathstroke Vol.4 #26–29 and Annual #1 2018年10月 978-1401278335

スピンオフ

タイニー・タイタンズ
DCコミックスのキャラクター達が小学生となった日常を描いた作品。コミカルな絵柄と作風が特徴。スレイド校長として登場する[7]

映画

ジャスティス・リーグ (2017年)
演 - ジョー・マンガニエロ、日本語吹替 - 遠藤大智
ニンジャバットマン (2018年)
声 - 諏訪部順一、英語吹替 - フレッド・タタショア
ティーン・タイタンズ・ゴー! トゥ・ザ・ムービーズ (2018年)
声 - ウィル・アーネット
ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年)
演 - ジョー・マンガニエロ、日本語吹替 - 遠藤大智

ドラマ

ヤング・スーパーマン (2001年-2011年)
演 - マイケル・ホーガン
第10シーズン(ファイナル・シーズン)の「真の愛国者」「イカルス作戦」にスレイド・ウィルソン中将として登場。
ARROW/アロー (2013年-現在)
演 - マヌー・ベネット、日本語吹替 - 竹田雅則
ASISの諜報員スレイド・ウィルソンとして登場。ある島で主人公オリバー・クイーンと共闘し、物語に深くかかわっていく。後にデスストロークと呼ばれる傭兵となり、オリバーに敵対する。
TITANS/タイタンズ英語版 (2018年-現在)
演 - イーサイ・モラレス

アニメ

テレビアニメ

ティーン・タイタンズ (アニメ) (2003年-2006年)
声 - ロン・パールマン、日本語吹替 - 宇垣秀成
本名のスレイドの名で登場。ロビンと同じく棒術を得意し、ロビンを自分の後継者にしようと企む。その目論見は失敗するが、その後もたびたび登場するなど、アニメ『ティーン・タイタンズ』の代表的なヴィラン。
ヤング・ジャスティス (アニメ) (2010年-現在)
声 - ウェントワース・ミラー / フレッド・タタショア
ビウェア・ザ・バットマン英語版 (2013年-2014年)
声 - ロビン・アトキン・ダウンズ

長編アニメ

ジャスティス・リーグ Crisis On Two Earths (2010年)
声 - ブルース・デイヴィソン
サン・オブ・バットマン英語版 (2014年)
声 - トーマス・ギブソン
ティーン・タイタンズ:ジューダス・コントラクト (2017年)
声 - ミゲル・フェラー

レゴシリーズ

ゲーム

モータルコンバット vs. DCユニバース (2008年)
声 - パトリック・セイズ
DCユニバース・オンライン (2011年)
声 - トレイシー・W・ブッシュ[8]
インジャスティス:神々の激突 (2013年)
声 - J・G・ハーツラー英語版[9]
レゴ®DCスーパーヴィランズ (2018年)
声 - マーク・ロルストン

アーカムシリーズ

バットマン アーカム・ビギンズ (2013年)
声 - マーク・ロルストン
バットマン アーカム・ナイト (2015年)
声 - マーク・ロルストン

脚注

  1. ^ New Teen Titans #2
  2. ^ デスストローク|キャラクター|DCコミックス|ワーナー・ブラザース”. 2019年7月10日閲覧。
  3. ^ Nightwing #23
  4. ^ デスストローク”. 2017年8月21日閲覧。
  5. ^ デスストローク:ゴッド・キラー”. 2017年8月21日閲覧。
  6. ^ デスストローク:スーサイド・ラン”. 2017年8月21日閲覧。
  7. ^ タイニー・タイタンズ #1”. 2019年7月10日閲覧。
  8. ^ DC Universe Online (Video Game 2011) - Full Cast & Crew - IMDb”. 2019年7月10日閲覧。
  9. ^ The Voices of Injustice: Gods Among Us (2013, Video Game) - Voice Cast Listing at Voice Chasers”. 2019年7月10日閲覧。

外部リンク


デスストローク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:36 UTC 版)

レディ・プレイヤー1」の記事における「デスストローク」の解説

ヴィラン初出漫画ニュー・ティーンタイタンズ』。映画ジャスティス・リーグ』などのワーナー・ブラザース配給作品にも登場するが、本作では原作に近いデザインになっている

※この「デスストローク」の解説は、「レディ・プレイヤー1」の解説の一部です。
「デスストローク」を含む「レディ・プレイヤー1」の記事については、「レディ・プレイヤー1」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デスストローク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デスストローク」の関連用語

デスストロークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デスストロークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデスストローク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレディ・プレイヤー1 (改訂履歴)、デスストローク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS