D-1 D3とは? わかりやすく解説

D1 - D3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 09:34 UTC 版)

カワサキ・GPZ400R」の記事における「D1 - D3」の解説

最も大量に生産されタイプで、アンチノーズダイブ機構AVDS)はブレーキラインから分岐した油圧プランジャよるもの、オートマチック・バリアブル・ダンピングシステム機構AVDS)は積層バルブよるものである。 D1はプラグホール付近に溜まりやすく雨天時に失火やすかったが、D2以降対策された。 機能的にはほぼ同一カラー異なるのみ。D1ではアッパーカウルサイドに「GPZ400R」だがD2以降Ninjaロゴが入る。D3以降当時流行ブラックモデル販売されるD3基本外装が黒になる。D1からD2故障多かったCDIが、D3では対策品に変わっているD1カラータンクに白ライン入り3色を使ったモデルエボニー×ファイヤクラッカーレッド)ライン基本で逆の赤基本ベースモデル(ファイヤクラッカーレッド×パールアスペンホワイト)の2種類テール部分には「Liquid Cooled 16-VALVE」のロゴ D2カラーは2色。黒赤(エボニー×ファイヤクラッカーレッド)と白赤(ポーラホワイト×サンビームレッド)これに限定カラー存在する。この基本モデルテール部分には「GPZ400Rロゴが入る。 D2限定ブラック&ガンメタ&赤ラインエボニー×パールコスミックグレー)の限定カラー GPZ400Rリミテッドメーカー全国限定1000台)が販売される。このタイプのみホイールは赤。後にも先にも赤のホイールLTDのみの限定となる。(ほかの物は黒に統一D2限定ライムグリーン&ホワイト限定カラー販売店限定300台だが、異なラインがあり実際販売台数不明D2では一部GPZ600Rと同じカラーリング限定車存在したこの頃一番限モデル出た時期である。 D3カラーは黒(エボニー)と赤灰(キャンディパーシモンレッド×メタリックグレーストーン)モデルがある。テール部分には「GPZ」ロゴのみ。黒のモデルのみマフラーも黒である。 D3モデルでは、各部パーツ軽量化バルブスプリング強化コネクティングロッドの特殊表面処理などを施している。また、D1D2トラブル多かったイグナイターユニットは対策品に変更している。

※この「D1 - D3」の解説は、「カワサキ・GPZ400R」の解説の一部です。
「D1 - D3」を含む「カワサキ・GPZ400R」の記事については、「カワサキ・GPZ400R」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「D-1 D3」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「D-1 D3」に関係したコラム

  • FXやCFDの三角形移動平均とは

    FXやCFDの三角形移動平均とは、移動平均の移動平均のことです。つまり、移動平均値を算出して、さらにその数値の移動平均値を算出します。なお、移動平均には単純移動平均を用います。三角形移動平均は、三角移...

  • 株式分析の平均足をエクセルで表示するには

    株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「D-1 D3」の関連用語

1
50% |||||

D-1 D3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



D-1 D3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカワサキ・GPZ400R (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS