Curtea de Argeșとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Curtea de Argeșの意味・解説 

クルテア・デ・アルジェシュ

(Curtea de Argeș から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 02:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クルテア・デ・アルジェシュ
Curtea de Argeş

クルテア・デ・アルジェシュ聖堂
市章
位置

クルテア・デ・アルジェシュの位置
位置
クルテア・デ・アルジェシュ
クルテア・デ・アルジェシュ (ルーマニア)
クルテア・デ・アルジェシュ
クルテア・デ・アルジェシュ (ヨーロッパ)
座標 : 北緯45度08分21秒 東経24度40分45秒 / 北緯45.13917度 東経24.67917度 / 45.13917; 24.67917
行政
 ルーマニア
  アルジェシュ県
 市 クルテア・デ・アルジェシュ
市長 Nicolae Diaconu
人口
人口 (2004年現在)
  市域 32,500人
その他
等時帯 東ヨーロッパ時間 (UTC+2)
夏時間 東ヨーロッパ夏時間 (UTC+3)

クルテア・デ・アルジェシュルーマニア語:Curtea de Argeşハンガリー語: Argyasudvarhelyドイツ語:Argisch)は、ルーマニアアルジェシュ県の都市。ファガラシュ山脈の谷を流れるアルジェシュ川右岸にあり、ピテシュティからトゥルヌ・ロシュ峠へ向けて鉄道が通る。

陶業と木材加工が、町の産業の中心となっている[1]

歴史

20世紀初頭に描かれたクルテア・デ・アルジェシュ修道院

クルテア・デ・アルジェシュには鉄器時代から集落が存在していたが、記録に現れるのは14世紀からである[1]。言い伝えによると、13世紀初期に伝説上のワラキア公ラドゥ・ネグル英語版公によってクンプルング英語版の次のワラキア公国首都とされたという。そのために市名は宮廷を意味する。町の中心部には、13世紀に建造されたものだと言われるワラキア公の宮殿の廃墟が残る[1]。14世紀の間、エステルゴム大司教の管轄内のカトリック教会司教座がアルジェシュを包囲していたが、後には正教会がアルジェシュを奪った。

市には数か所の中世の教会があり、18世紀まで主教座が置かれていた。1512年から1517年にかけてネアゴエ・バサラブ英語版によって建立されたクルテア・デ・アルジェシュ聖堂英語版が有名であり[1]、聖堂にはルーマニア王家の墓が置かれている。教会は外壁の彫刻と内部の壁画の美しさで知られている[1]マノレ親方英語版が人柱になってクルテア・デ・アルジェシュ聖堂を建てたという伝説がこの地に伝わり、伝説を元にしたバラードが作られた。

その他の重要な教会は、バサラブ1世公が建てたドムネアスカ教会(王立教会)である。2003年から2004年にかけて修繕が完了した。教会は石造要塞に似て、近隣の丘に建つ防衛塔へは地下納骨堂を通じてつながっている。ワラキア公宮殿の複合遺跡は今も見られる。この宮殿は、作家アレクサンドル・オドベスクが「Doamna Chiajna」の作中でふれている。

人口

  • 1900年: 4,210人
  • 2000年: 32,628人

脚注

  1. ^ a b c d e 佐々田、萩原「クルテヤ・デ・アルジェシュ」『東欧を知る事典』新訂増補、113-114頁

参考文献

  • 佐々田誠之助、萩原直「クルテヤ・デ・アルジェシュ」『東欧を知る事典』新訂増補収録(平凡社, 2001年3月)

「Curtea de Argeș」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Curtea de Argeș」の関連用語

Curtea de Argeșのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Curtea de Argeșのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクルテア・デ・アルジェシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS