Bulwarkとは? わかりやすく解説

bulwark

別表記:ブルワーク

「bulwark」の意味・「bulwark」とは

「bulwark」は英語の単語で、防壁防衛物を意味するまた、比喩的には、何かを守るための強固な支え保護手段を指す。例えば、法律社会秩序を保つための「bulwark」であると言える

「bulwark」の発音・読み方

「bulwark」の発音は、IPA表記では/bʌlwərk/となる。IPAカタカナ読みでは「バルワーク」、日本人発音するカタカナ英語では「バルワーク」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「bulwark」の定義を英語で解説

「bulwark」は、英語で"a wall or embankment raised as a defensive fortification; a rampart."と定義されるまた、比喩的な意味としては"anything serving as a defense or safeguard"とされる

「bulwark」の類語

「bulwark」の類語としては、「rampart」、「fortification」、「barricade」、「defense」などがある。これらの単語同様に物理的な防壁比喩的な防衛手段を指す。

「bulwark」に関連する用語・表現

「bulwark」に関連する用語表現としては、「shield」(盾)、「guard」(守る)、「protect」(保護する)などがある。これらの単語も「bulwark」同様、何かを防ぐ、守るという意味合いを持つ。

「bulwark」の例文

1. The castle's bulwark was strong enough to resist the enemy's attack.(城の防壁敵の攻撃耐えるのに十分強固であった。)
2. The constitution acts as a bulwark of our rights.(憲法は我々の権利防壁となる。)
3. The bulwark of the ship was damaged in the storm.(船の防壁は嵐で損傷した。)
4. Education is a bulwark against poverty.(教育貧困に対す防壁である。)
5. The mountain range acted as a natural bulwark against the invaders.(山脈侵略者対する自然の防壁となった。)
6. The company has a bulwark in its loyal customer base.(その会社忠実な顧客基盤防壁としている。)
7. The bulwark around the fortress was nearly impregnable.(要塞を囲む防壁はほぼ不落であった。)
8. The new law is a bulwark against corruption.(新し法律腐敗対す防壁である。)
9. The soldiers strengthened the bulwark before the battle.(兵士たち戦闘前防壁強化した。)
10. Freedom of speech is a bulwark of democracy.(言論の自由民主主義防壁である。)

ブルワーク

(Bulwark から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 14:57 UTC 版)

ブルワーク(bulwark)は、英語堡塁防波堤などを意味する。船舶においては日本語で「 舷墻 げんしょう」と呼ばれ、上甲板の外舷に沿って立ち上げた波の侵入を防ぐ囲いを指す。

イギリス海軍の艦艇 (Bulwark) に同名のものが複数ある。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bulwark」の関連用語

Bulwarkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bulwarkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルワーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS