BMTナッソー・ストリート線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/05 15:17 UTC 版)
「ブルックリン・ブリッジ-シティ・ホール/チェンバーズ・ストリート駅」の記事における「BMTナッソー・ストリート線」の解説
チェンバーズ・ストリート駅Chambers Street ニューヨーク市地下鉄駅 北行ホーム。右には使われていない中央ホームとダウンタウンホームがある。 駅情報ディビジョンBディビジョン(BMT) 路線BMTナッソー・ストリート線 運行系統 J (終日) Z (ラッシュ時・混雑方向) 構造地下駅 ホーム数島式ホーム 3面(運用中は2面)相対式ホーム 2面(1面は廃止) 線路数4線 その他の情報開業日1913年8月4日(105年前) (1913-08-04) 次の停車駅北側の隣駅フルトン・ストリート駅: J Z 南側の隣駅キャナル・ストリート駅: J Z 停車案内表マーク説明 終日停車 ラッシュ時に混雑方向のみ停車 Chambers Street Subway Station (Dual System BMT) アメリカ合衆国国家歴史登録財 座標北緯40度42分46秒 西経74度00分17秒 / 北緯40.7128度 西経74.0047度 / 40.7128; -74.0047 複合資産New York City Subway System MPS NRHP登録番号05000669 NRHP指定日July 6, 2005 配線図 凡例 至 キャナル・ストリート駅 至 マンハッタン橋(廃止) 至 フルトン・ストリート駅 BMTナッソー・ストリート線チェンバーズ・ストリート駅(Chambers Street)はマンハッタン・ミュニシパル・ビルディング近くのセンター・ストリート - チェンバーズ・ストリート交差点にある島式ホーム3面・相対式ホーム1面(当初は2面)4線の駅である。 南行ホームは南端で少し高い位置にあるが、これは南のフルトン・ストリート駅で南北線が2層構造になるためである。中央2線は南で合流して車止めで終わっている。駅北側にも行き止まり線があるが、これはかつてマンハッタン橋方面の列車が使用されていたものである。こちらはクリスティー・ストリート連絡線建設の際に廃止された。さらに、本線は北側でいったん複線になった後、キャナル・ストリート駅手前で線路が分岐し3線になる。 駅にはブルックリン橋を模した陶磁器タイルが設置されている。
※この「BMTナッソー・ストリート線」の解説は、「ブルックリン・ブリッジ-シティ・ホール/チェンバーズ・ストリート駅」の解説の一部です。
「BMTナッソー・ストリート線」を含む「ブルックリン・ブリッジ-シティ・ホール/チェンバーズ・ストリート駅」の記事については、「ブルックリン・ブリッジ-シティ・ホール/チェンバーズ・ストリート駅」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からBMTナッソー・ストリート線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- BMTナッソー・ストリート線のページへのリンク