BD 20°307とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BD 20°307の意味・解説 

BD +20°307

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 20:32 UTC 版)

BD +20°307
星座 おひつじ座
見かけの等級 (mv) 9.01 ± 0.02[1]
分類 G型主系列星
連星
天文学上の意義
意義 間接的に惑星の証拠が
見つかった初の連星
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  01h 54m 50.34531s
赤緯 (Dec, δ) +21° 18′ 22.4673″
固有運動 (μ) 赤経: 40.02 ± 1.63 mas/年
赤緯: -22.05 ± 0.99 mas/年
年周視差 (π) 10.40 ± 1.25 mas/年
距離 約300 光年
(約90 pc)
絶対等級 (MV) 4.23 ± 0.02
軌道要素と性質
公転周期 (P) 3.42 日
物理的性質
半径 1 / 1 R
質量 1 / 1 M
相対質量 1:0.91
スペクトル分類 G0
光度 1 / 2 L
色指数 (B-V) 0.56 ± 0.04
色指数 (V-H) 1.120 ± 0.043
色指数 (J-H) 0.225 ± 0.046
色指数 (H-K) 0.062 ± 0.050
年齢 数十億年[2][3]
少なくとも10億年[4]
他のカタログでの名称
HIP 8920、
SAO 75016、
2MASS J01545034+2118225、
TYC 1212-207-1、
GSC 01212-00207、
AG+21° 173、
PPM 91187、
YZ 21 572、
IRAS 01520+2103
Template (ノート 解説) ■Project

BD +20°307は、おひつじ座の方向に地球から300光年離れた所にある恒星である。太陽と非常に良く似たG型主系列星連星である。

概要

軌道

BD +20°307は恒星同士の連星であり、2つの恒星は非常に接近しており、互いの重心を3.42日周期で公転している[4]。初めは連星ではなく、単独星であると思われていた[3]

物理的性質

BD +20°307の2つの恒星は、直径・質量ともに太陽と非常に類似している。2つの質量比は1:0.91、表面温度の差は約250Kである。

年齢

塵の雲が発見された時は、誕生から数億年の若い恒星であると考えられていたが、スペクトル解析によるリチウムの濃度の測定の結果、少なくとも年齢は10億年と考えられており[4]、数十億年ではないかという説もある[2][3]

塵の雲

BD +20°307の周りには、公転半径が1AU程の珪酸塩で出来た塵の雲がある。太陽系にも小惑星の衝突や彗星の尾に由来する塵が存在するが、BD +20°307の塵の量は、太陽系の100万倍とかなり多い。当初は、BD +20°307の年齢は数億年と考えられ、塵は惑星の形成段階における初期の状態のものであると推測された[3]

しかし、実際にはリチウムの量から、BD +20°307の年齢はもっと古いことが分かった。一方塵の雲は、温度が120Kと高い温度であり[5]、数千年から数万年しかその状態を保たないと推定される事から、この雲は最近生成された事を示している[2][3]。この雲は、惑星の摂動を受けて、小惑星が頻繁に衝突するようになったか[5]、もしくは数千年前に地球サイズの天体同士が衝突して粉々に砕け散った結果生じたと推定されている[5][2][3][6]。これは、間接的にではあるが、恒星同士の距離が近い連星系に惑星が存在する初めての証拠となった[3]。この塵の雲も、BD +20°307の放射によって外に追いやられ、2000年から3000年後には消滅してしまうと考えられている[3]

BD +20°307で起きた惑星同士の衝突は、太陽系で言えば金星と地球が衝突したようなものである。この2つの惑星は、生命をはぐくむのに十分成熟した状態であったと言う説もあり、仮にそうであれば、惑星上の全ての生命体が数分以内に死滅したと考えられている[2][3][6]。このような大衝突は太陽系でも過去にあり、の誕生は、地球に火星サイズの天体「テイア」が衝突して、生じた破片が寄り集まって月が形成されたというジャイアント・インパクト説はほぼ定説となっている。また、今後10億年以内には可能性はほぼ0であるものの、数十億年という長い時間スケールの間では、地球や他の惑星が、互いの重力相互作用によって軌道が変化し、衝突する可能性があり、数十億年と言う時間スケールの間では、惑星同士の衝突はそれほど珍しい現象ではないという説もある[3]

関連する塵の雲を持つ恒星

太陽と似た恒星で、温度が高い10AU以内の軌道を持つ塵の雲、もしくは円盤を持つ恒星は、2006年のデータで7つある[7]

名前 スペクトル分類 距離(光年) 星座 塵の温度(K) 雲や円盤の軌道長半径(AU) 冷たい塵の雲 恒星の年齢
からす座η星 F2V 59 からす座 > 80 単独星 < 3.5 あり 15億年
HD 113766 F3V 424 ケンタウルス座 約440 連星 1.8 あり[8] 約1000万~1600万年
BD +20°307 G0V 約300 おひつじ座 > 120 連星 1 なし 10億年以上
HD 72905 G1.5Vb 46.5 おおぐま座 ? 単独星 0.23[7] あり[7] 4億年[7]
HD 12039 G3-5V 138 くじら座 110 近い位置に恒星あり 4~6 なし 750万~800万年
HD 69830 K0V 40.6 とも座 ? 3個の太陽系外惑星 1 なし[8] 20億~50億年[7]
HD 98800B K5Ve 約150 コップ座 ? 連星同士の連星 内側の円盤:2.2[7]
外側の円盤:約5.9
なし 1000万年

関連項目

出典

  1. ^ BD+20 307 - SIMBAD
  2. ^ a b c d e Oh, My! When Worlds Really Collide - Space.com
  3. ^ a b c d e f g h i j Scott Norris (2008年9月30日). “惑星衝突でちりだらけになった宇宙空間”. ナショナル ジオグラフィック. 2023年8月12日閲覧。
  4. ^ a b c On the Binary Nature of Dust-encircled BD +20 307 - Abstract Service
  5. ^ a b c Extreme collisions between planetesimals as the origin of warm dust around a Sun-like star - Abstract Service
  6. ^ a b 300光年先に惑星同士の衝突を初めて確認、太陽系で起きる可能性は? - AFP BBNews
  7. ^ a b c d e f Transience of hot dust around sun-like stars - arXiv
  8. ^ a b Circumstellar Dust Created by Terrestrial Planet Formation in HD 113766 - arXiv

座標: 01h 54m 50.34531s, +21° 18′ 22.4673″


「BD +20°307」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BD 20°307」の関連用語

BD 20°307のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BD 20°307のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBD +20°307 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS