Apache XMLとは? わかりやすく解説

Apache XML

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/07 09:05 UTC 版)

Apache XML (アパッチ・エックスエムエル) プロジェクトは、XMLに関連したオープンソースソフトウェアを開発することなどを目的とした団体であり、Apacheソフトウェア財団が主催するプロジェクトの一つである。

Apache XMLプロジェクトが開発するソフトウェアは、Apacheソフトウェア財団の他のプロジェクトと同様に、Apacheライセンスのもとで提供されている。Apache XMLプロジェクトは複数のサブプロジェクトをもっていた。

2012年4月12日にプロジェクトは終了し、Apache Atticに移管された。

サブプロジェクトの一覧

活動中

Xerces 
XMLプロセサ (XMLパーサ) 。Java、および C++Perlで実装されたものがそれぞれ提供されている。DOMSAXを実装している。現在では、Apache XML プロジェクトから独立して、トップレベルプロジェクトとなっている。IBM から寄贈された XML4J という実装がもとになっているが、現在のバージョンは全て新規に開発し直された。
Xalan 
XSLTスタイルシートの処理系で、XPathの機能も実装している。JavaとC++で実装されたものがそれぞれ提供されている。現在では、Apache XML プロジェクトから独立して、トップレベルプロジェクトとなっている。IBM/Lotusから寄贈されたLotusXSLという実装がもとになっている。
FOP 
XSL-FO組版を行う処理系。Java で実装されている。XSL-FO のXML文書を、コンピュータの画面に表示したり、PDFなどの形式に変換したり、プリンタに直接印刷したりすることができる。Apache XML Graphicsで開発が継続されている。
Forrest 
Apache Cocoon上で利用できる、標準規格に基づいた文書の処理・出版を行うためのフレームワーク。
XML-Security 
XMLデータのための電子署名暗号化のセキュリティ機能を提供する ( XML SignatureXML Encryption の実装) 。JavaとC++で実装されたものがそれぞれ提供されている。
XML Commons 
Apache XML プロジェクトで共通に使う機能(プログラムコード)を提供する。また、Apache XMLプロジェクト共通のガイドラインを作成している。
Batik 
SVGの表示・編集・ほかの画像ファイルフォーマットへの変換などの機能を提供するツールおよびJavaライブラリApache XML Graphicsで開発が継続されている。

Webサービス関連

Axis 
WebサービスプロトコルSOAP の現在の実装。WSDL関連の機能も備えている。JavaとC++で実装されたものがそれぞれ提供されている。後述のSOAPサブプロジェクトの後継である。
SOAP 
SOAP の古い実装。IBMから寄贈されたSOAP4Jという実装がもとになっている。これからSOAPを使うプロジェクトを始める場合には、このSOAP実装を使うことは望ましくない。前述のAxisを使うことが望ましい。
XML-RPC 
XML-RPC (HTTP上でXMLデータをやりとりして遠隔手続き呼出し (RPC) を実現するプロトコル) のJavaによる実装。
WSIF 
簡易にWebサービスを呼び出すことができるJava API。

活動停止

AxKit 
Apache HTTP ServerWebサーバ)のmod_perlで利用できる、XML技術を使ったウェブ出版フレームワーク
Crimson 
Javaで実装されたXMLプロセサ (XMLパーサ) 。サン・マイクロシステムズから寄贈された。
Xang 
ECMAScript (JavaScript) による動的なウェブページを短期間で開発できるフレームワーク。
Xindice 
ネイティブXMLデータベースの実装。
XMLBeans 
XML文書とJavaのバインディングを行うツール。XML Schemaのスキーマが記述されたファイルをもとに、Javaのソースコードを自動生成する(JavaBeans準拠)。
JaxMe 
XML文書とJavaのバインディングを行うツール。JAXBの実装。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Apache XML」の関連用語

Apache XMLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Apache XMLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのApache XML (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS