Apache OpenJPA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 04:25 UTC 版)
| 開発元 | Apache Software Foundation |
|---|---|
| 最新版 |
4.0.1 / 2024年9月23日
|
| リポジトリ | |
| プログラミング 言語 |
Java |
| 対応OS | クロスプラットフォーム |
| プラットフォーム | Java |
| サイズ | 12.8 MB (archived) |
| サポート状況 | Active |
| 種別 | オブジェクト関係マッピング |
| ライセンス | Apache License 2.0 |
| 公式サイト | http://openjpa.apache.org |
OpenJPAは Java Persistence API仕様のオープンソース実装の一つである。 データベースへのオブジェクトの永続化を単純化する ORM の一つでもある。 Apache License2.0のもとで配布されている。
歴史
Kodoは、Java Data Objects実装であり、SolarMetric社により2001年に初めて開発された。BEAシステムズは、SolarMetric社を2005年に買収した。そのとき、KodoはJDOとJPAの両方の仕様の実装として拡張されていた。
2006年、BEAはOpenJPAという名でKodoのソースコードの大部分をApache Software Foundationへ寄贈した。寄付されたソースコードは、BEA Weblogic Server、IBM WebSphere、Geronimo Application Serverの永続化エンジンのコア部分となるものだった。2007年 3月、OpenJPAはインキュベータから卒業し、トップレベルプロジェクトなった。 また、Sun's Technology Compatibility KitでJPA実装として認められた。
- Apache_OpenJPAのページへのリンク