魚類のアミルウージニウム症渦鞭毛藻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 鞭毛藻 > 魚類のアミルウージニウム症渦鞭毛藻の意味・解説 

魚類のアミルウージニウム症渦鞭毛藻(鞭毛虫) [Amyloodinium ocellatum]

 アミルウージニウム症従来ヨーロッパアメリカ中東地域では、古くから魚類原虫症の一つとして知られていたが、その病原体は現在、動物学的な分類では植物性鞭毛虫類に、一方植物学的な分類では渦鞭毛藻類属している。この病原体海水魚寄生するが、多く水族館鑑賞魚業界問題になる病気で、国内外養殖場での発生はほとんどなく、水産業ではあまり重要視されていなかった。しかし、外国飼育され海水魚(コバンアジタイシーバス)に発生例があるので、日本でも今後注意必要な魚病である。
原因となるアミルウージニウムはおもに(えら)に寄生するが、ときには皮膚(ひれ)にも寄生することもある。その栄養型(えら)の表面付着し突起の上細胞刺しこんで栄養摂取するので、細胞変性し壊死(えし)や崩壊がおきる。多数寄生する呼吸困難になり死亡することもある。
 アミロウージニウムが寄生している時期の形(寄生体または栄養体)は洋梨型から球状(20-120μm)になる。成熟する水中シストになり、シストから2本の鞭毛をもった貝毒原因となる渦鞭毛藻似た形の細胞多数つくられる。この細胞水中泳ぎ宿主寄生する。なお、この渦鞭毛藻葉緑素クロロフィルをもっているので、光合成も行うことから水中では独立栄養的に生育し魚類寄生し場合従属栄養的に生育するという両面備えている特殊な病原体である。




魚類のアミルウージニウム症渦鞭毛藻と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

魚類のアミルウージニウム症渦鞭毛藻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魚類のアミルウージニウム症渦鞭毛藻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2024 Fumiaki Taguchi

©2024 GRAS Group, Inc.RSS