38cm ジークフリート K(E)列車砲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 00:43 UTC 版)
| 38cm ジークフリート K(E)列車砲 | |
|---|---|
|
1944年、Rhône Valleyにおいてアメリカ軍の航空機に撃破された38cm ジークフリート K(E)列車砲。
|
|
| 種類 | 列車砲 |
| 原開発国 | |
| 運用史 | |
| 配備期間 | 1941年から1945年 |
| 配備先 | |
| 関連戦争・紛争 | 第二次世界大戦 |
| 開発史 | |
| 開発者 | クルップ社 |
| 開発期間 | 1939年から1941年 |
| 製造業者 | クルップ社 |
| 製造数 | 4輛 |
| 諸元 | |
| 重量 | 286t |
| 全長 | 31.32m |
| 銃身長 | 18.405m 口径 L/48.4 |
|
|
|
| 砲弾 | 分離装薬式、ケース内に装薬を収容 |
| 口径 | 380mm |
| 砲尾 | 水平鎖栓方式 |
| 反動 | 油圧・空気圧 |
| 砲架 | 2 x 8軸台車 |
| 仰角 | 0度から52.3度 |
| 旋回角 | 車載時、可動せず ターンテーブル搭載時には360度 |
| 初速 | 1,050m/s |
| 最大射程 | 55,700m |
38cm ジークフリート K(E)列車砲(K - Kanone (カノーネ、砲の意)、E - in Eisenbahnlafette (アイゼンバーンラフェッテ、鉄道上で搭載の意))は、第二次世界大戦中にナチス・ドイツで開発された列車砲である。元々はビスマルク級戦艦の主兵装として設計されたもので、その中から余剰の数門が沿岸防衛任務用にドイツ陸軍に移譲され、それを用いて開発された。
設計
この砲は車載状態において左右への旋回能力を持たなかった。この砲が照準するには、鉄道上のカーブした部分を移動するか、フェーゲレ・ターンテーブル(Vögele Drehscheibe、フェーゲレ・ドレーシャイベ)への積載に完全に依存していた。このターンテーブルは、中心部にピボットマウントを持つプラットフォームと円状の軌道から構成され、このプラットフォーム上に列車砲自体が固定された。
プラットフォームの高さまで列車砲を引き揚げるのには傾斜路が用いられた。このプラットフォームは両端にローラーを持ち、端部は360度旋回用の円状をした軌道の上に据えられていた。これには300tの積載能力があり、ドイツの軍籍にある大部分の列車砲のためには十分なものだった。主砲は0度の状態でのみ装填可能で、このため一度の射撃ごとに再照準が必要だった[1]。
弾薬
本列車砲は標準的なドイツ海軍系統の弾薬を用いた。主装薬は金属製弾薬筒に収められ、追加装薬は別に絹製のバッグに入れられた。砲弾の次に追加装薬から装填された。4種類の砲弾が38 cm ジークフリート K (E)では用いられたが、それらの中には「ジークフリート砲弾」が含まれていた。これは陸軍が開発した特別な長距離砲弾だった。装薬を減装した時には初速920m/sで発射し、射程は40kmだった[2]。
| 砲弾名称 | 重量 | 炸薬量 | 砲口初速 | 射程 |
|---|---|---|---|---|
| 「弾頭信管 榴弾 被帽付き」 (Sprenggranate L/4.6 m KZ m Hb) |
800kg | 不明 | 820m/s | 42,000m |
| 「本体信管 榴弾 被帽付き」 (Sprenggranate L/4.4 m BdZ m Hb) |
不明 | |||
| 「本体信管 徹甲弾 被帽付き」 (Panzer- Sprenggranate L/4.4 m BdZ m Hb) |
不明 | |||
| 「弾頭・本体信管 榴弾 被帽付き」 (Siegfried-Granate L/4.5 m KZ u BdZ m Hb) |
495kg | 69kg (トリニトロトルエン) |
1,050m/s | 55,700m |
脚注
参考文献
- François, Guy. Eisenbahnartillerie: Histoire de l'artillerie lourd sur voie ferrée allemande des origines à 1945. Paris: Editions Histoire et Fortifications, 2006
- Gander, Terry and Chamberlain, Peter. Weapons of the Third Reich: An Encyclopedic Survey of All Small Arms, Artillery and Special Weapons of the German Land Forces 1939-1945. New York: Doubleday, 1979 ISBN 0-385-15090-3
- Hogg, Ian V. German Artillery of World War Two. 2nd corrected edition. Mechanicsville, PA: Stackpole Books, 1997 ISBN 1-85367-480-X
- Kosar, Franz. Eisenbahngeschütz der Welt. Stuttgart: Motorbook, 1999 ISBN 3-613-01976-0
外部リンク
「38cm ジークフリート K(E)列車砲」の例文・使い方・用例・文例
- 38cm ジークフリート K(E)列車砲のページへのリンク
