2020年シーズンイン編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:27 UTC 版)
「ドラ魂キング」の記事における「2020年シーズンイン編成」の解説
16:00 オープニング 16:05 中日新聞ニュース 16:09 とれたてドラゴンズ - ナゴヤドームで試合がある日に、主にベンチレポーターを務めるスポンサーアナウンサーが出演して最新情報や試合の見どころを伝える。 16:14 交通情報 16:17 株式市況 16:25 ラジオショッピング(月・火・木)/名古屋市だより(金) 16:30 趣味コレ(火)テーマ・温泉 (水)テーマ・感動 - 今改編後は主に山内が担当する。月末は月刊ドラゴンズの木村愛子を迎え、最新号の見どころを紹介してもらう。 (木)テーマ・フルーツと野菜 - 柳沢の担当で、毎回一つのフルーツ・野菜について掘り下げる。 (金)喫茶めがね 16:40 交通情報 16:45ニュース解説 - CBC論説室の解説委員による最新ニュース解説。 エンタメラインwithレポドラ! 16:50 天気予報 16:53 唄う長島温泉★ 17:00 5時のオープニング月曜は、6月末に大谷が名古屋のスタジオに復帰後は、この時間から隔週で北辻利寿(CBC論説室・特別解説委員)を交えて、パートナーに加わった清水と3人でドラゴンズ談義を繰り広げている。 火曜~金曜は毎週1組のアーティストをピックアップして曲を1曲かける。 2019年シーズンにも登場した占い師のルビィによる、この先24時間一番ラッキーな人を発表する。 17:10 交通情報 17:15(火~木)不思議発見ザ・ライブ - レポートドライバーがプレゼンターとなって"地元応援"をキーワードに様々な人やモノを紹介する。レポドラは中継に限らずスタジオでの出演もある。 (金)不思議発見ザ・ワールド - 8月からはオリンピックスーパースター列伝と題して、過去のオリンピックで活躍した選手のエピソードからクイズを出題。引き続きミステリーハンターとして戸井康成が出題を担当。 17:24 17:24ドラゴンズ - スタメンなど、今夜のドラゴンズ戦最新情報を伝える。 17:30 ネットワークトゥデイ 17:47 交通情報 17:49 天気予報 新型コロナウイルス感染症の流行によりプロ野球の開幕が遅れ、一部のコーナーの内容を変更していた。またシーズンが長引いたため例年より1か月以上長く11月6日までこのタイムテーブルで放送された。 6月30日まで16:45のニュース解説枠は全曜日で新型コロナウィルス最新情報の時間にしていた。7月以降月曜でのニュース解説は行わない。
※この「2020年シーズンイン編成」の解説は、「ドラ魂キング」の解説の一部です。
「2020年シーズンイン編成」を含む「ドラ魂キング」の記事については、「ドラ魂キング」の概要を参照ください。
- 2020年シーズンイン編成のページへのリンク