2012年シーズンのJ2のクラブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 20:45 UTC 版)
「2012年のJリーグ ディビジョン2」の記事における「2012年シーズンのJ2のクラブ」の解説
2012年シーズンのJ2のクラブ数は2チーム増えて22。Jリーグ ディビジョン1 (J1) 16位ヴァンフォーレ甲府と17位アビスパ福岡が2010年シーズン以来2シーズンぶりのJ2降格。18位モンテディオ山形は2008年シーズン以来4シーズンでのJ2降格。一方、前シーズンのJFL所属の準加盟クラブからFC町田ゼルビアと松本山雅FCのJ2参入(昇格)が2011年12月13日のJリーグ臨時理事会で承認された。 チーム名監督所在都道府県ホームスタジアム前年成績モンテディオ山形 奥野僚右 山形県 NDソフトスタジアム山形 J1 18位 水戸ホーリーホック 柱谷哲二 茨城県 ケーズデンキスタジアム水戸 J2 17位 栃木SC 松田浩 栃木県 栃木県グリーンスタジアム J2 10位 ザスパ草津 副島博志 群馬県 正田醤油スタジアム群馬 J2 9位 ジェフユナイテッド千葉 木山隆之 千葉県 フクダ電子アリーナ J2 6位 東京ヴェルディ 川勝良一 東京都 味の素スタジアム J2 5位 FC町田ゼルビア オズワルド・アルディレス 町田市立陸上競技場 jflJFL 3位 横浜FC 岸野靖之 神奈川県 ニッパツ三ツ沢球技場 J2 18位 湘南ベルマーレ 曺貴裁 Shonan BMW スタジアム平塚 J2 14位 ヴァンフォーレ甲府 城福浩 山梨県 山梨中銀スタジアム J1 16位 松本山雅FC 反町康治 長野県 松本平広域公園総合球技場(アルウィン) jflJFL 4位 カターレ富山 安間貴義 富山県 富山県総合運動公園陸上競技場 J2 16位 FC岐阜 行徳浩二 岐阜県 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 J2 20位 京都サンガF.C. 大木武 京都府 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 J2 7位 ガイナーレ鳥取 吉澤英生 鳥取県 とりぎんバードスタジアム J2 19位 ファジアーノ岡山 影山雅永 岡山県 kankoスタジアム J2 13位 徳島ヴォルティス 小林伸二 徳島県 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム J2 4位 愛媛FC イヴィッツァ・バルバリッチ 愛媛県 ニンジニアスタジアム J2 15位 アビスパ福岡 前田浩二 福岡県 レベルファイブスタジアム J1 17位 ギラヴァンツ北九州 三浦泰年 北九州市立本城陸上競技場 J2 8位 ロアッソ熊本 高木琢也 熊本県 熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)熊本市水前寺競技場 J2 11位 大分トリニータ 田坂和昭 大分県 大分銀行ドーム J2 12位 監督については開幕時点のもの
※この「2012年シーズンのJ2のクラブ」の解説は、「2012年のJリーグ ディビジョン2」の解説の一部です。
「2012年シーズンのJ2のクラブ」を含む「2012年のJリーグ ディビジョン2」の記事については、「2012年のJリーグ ディビジョン2」の概要を参照ください。
- 2012年シーズンのJ2のクラブのページへのリンク