12月23日 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 14:33 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動旧暦12月(師走) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
赤口 | 先勝 | 友引 | 先負 | 仏滅 | 大安 |
旧暦12月23日は旧暦12月の23日目である。六曜は仏滅である。
できごと
誕生日
- 元亨元年(ユリウス暦1322年1月11日) - 光明天皇、北朝2代天皇(+ 1380年)
- 明応5年(ユリウス暦1497年1月26日) - 後奈良天皇、105代天皇(+ 1557年)
- 明治4年(グレゴリオ暦1872年2月1日) - 徳田秋声、小説家(+ 1943年)
忌日
記念日・年中行事
フィクションのできごと
忌日
関連項目
「12月23日 (旧暦)」の例文・使い方・用例・文例
- 今日は12月23日です。
- 国民の祝日の一つで,12月23日
- 12月23日,宇宙船ソユーズがISSにドッキングし,野口さんや米国とロシア出身の2人の乗組員はISSに乗り込んで5か月のミッションを開始した。
- 12月23日,女(じょ)流(りゅう)棋(き)士(し)の里(さと)見(み)香(か)奈(な)さんが桝(ます)田(だ)悠(ゆう)介(すけ)さんとの対局に勝ち,二段会員の中で12勝3敗の戦績を達成した。
- 慶(けい)応(おう)3年(1867年)10月14日(旧暦),徳川幕府の最後の将軍,徳川慶(よし)喜(のぶ)は大変重要な文書を朝廷に提出した。
- 12月23日_(旧暦)のページへのリンク