鵜川菅原神社のイドリ祭りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 鵜川菅原神社のイドリ祭りの意味・解説 

鵜川菅原神社のイドリ祭り

名称: 鵜川菅原神社のイドリ祭り
ふりがな うかわすがはらじんじゃのいどりまつり
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 鵜川イドリ祭り保存会
選択年月日 1984.12.20(昭和59.12.20)
都道府県(列記): 石川県
市区町村(列記): 鳳珠郡能登町鳳珠郡穴水町
代表都道府県 石川県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文: 我が国には、古くから神事執行宮座であったり、頭屋輪番制でそれを行ったりする例が広くみられ、各地特色ある祭礼行事展開してきた。
 鵜川菅原神社伝承されてきたイドリ祭りは、八講祭・伝兵衛祭りなどとも称される収穫感謝祭で、能都町鵜川の黒御子ミョウ(名)代表者など六地区十二ミョウ代表者一番組から六番組までを構成している。例年一組ミョウ代表者一年交代輪番制頭屋務めて執行される祭りは、一日口開祭(オハケ立て)に始まり八日オハケたおしをもって終わる。七日お宮拝殿で演ぜられる直会の席に供せられる小餅や頭渡し伴って神饌とされた鏡餅対す非難酷評問答重ねる餅改めにはユーモアがあふれ、主賓迎えるのに七度半の使いが立つこと、大根海藻の特殊神饌慣例従い用意されることなど良く古風止めている。
 祭り行事内容及び祭祀組織がともに地域的特色があり収穫感謝祭好例として記録保存するものである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

鵜川菅原神社のイドリ祭りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鵜川菅原神社のイドリ祭りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS