鵜殿家住宅主屋
| 名称: | 鵜殿家住宅主屋 | 
| ふりがな: | うどのけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 42 - 0080 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積67㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正期/昭和60年頃改修 | 
| 代表都道府県: | 長崎県 | 
| 所在地: | 長崎県島原市上の町868-1 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧主屋の南に接して建つ平入町家。正面8.4m奥行7.9mの木造2階建で、1階北端に幅1.4mの通路を設ける。屋根は、旧主屋より棟を少し高くする切妻造桟瓦葺で、正面に深い下屋を付ける。旧主屋と一体となり、伝統的な街路景観を整える。 | 
- 鵜殿家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


