駿府での家康暗殺編とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 駿府での家康暗殺編の意味・解説 

駿府での家康暗殺編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:34 UTC 版)

「あずみ」の記事における「駿府での家康暗殺編」の解説

松井 凛太郎(まつい りんたろう貢喬助とともに小野忠明高弟小野派一刀流竜虎呼ばれる大柄である。本多正純命令木刀試合井上勘兵衛の腕を負った。喬助とともに徳川家康警護付いていたが、飛猿の罠にかかって沼で喘いでいる間にあずみに家康討たれ切腹免れなくなりこのまま切腹し果てるのでは死にきれぬとあずみに決闘申し込んだ。あずみはその場では返答しなかったが、彼らの願いに応じて指定された場所に現れた。小野忠明立ち会いのもとあずみとの果たし合いに及ぶ。先に立ち会った喬助が斬られて膝をついた後、抜刀してあずみに挑んだが、彼女に顔面を斬られて即死。喬助より先に逝った。 貢 喬助(みつぐ きょうすけ) 松井凛太郎とともに小野忠明高弟小野派一刀流竜虎呼ばれる。笛の名手でもある。凛太郎とともに徳川家康警護付いていたが、飛猿の罠にかかって沼で喘いでいる間にあずみに家康討たれ切腹免れなくなりこのまま切腹し果てるのでは死にきれぬとあずみに決闘申し込んだ。あずみはその場では返答しなかったが、彼らの願いに応じて指定された場所に現れた。小野忠明立ち会いのもとあずみとの果たし合いに及ぶ。凛太郎より先に立ち会ったが、あずみに胸を斬られて膝をつくその後あずみに挑んだ太郎顔面を斬られて即死戦えて満足だったとあずみに感謝するとともに剣を競い合ってきた凛太郎離れないうちに止めをさしてほしいと願い、あずみに止めをさされて死亡した小兵太こひょうた) 父親小野忠明旧友父親戦死後忠明預かって剣を教えていた子供松井凛太郎貢喬助憧れている。井上勘兵衛会い駿府に来たあずみは、しばらくの間小兵太部屋一緒に暮らしていたので親しくなった。凛太郎・喬助とあずみの果たし合いの場に忠明に連れられて居合わせる好きな人たちが斬り合うのをやめて欲しがっていたが、忠明から剣を志すなら剣士同士果たし合い見届けるよう諭される。凛太郎・喬助を倒して立ち去るあずみを泣きながら見送った小野忠明おの ただあき小野派一刀流の祖。剣一筋武人であり権勢増大させる柳生宗矩を嫌い、柳生敵愾心を燃やす。宗矩より強いと見られている。小野一門は駿府における徳川家康警護担当していた。高弟松井凛太郎貢喬助最高傑作自負していたが、その2人があずみに倒されるのを見届けた後、あずみに師匠の名を尋ね、あずみは小幡月斎の名を答えた無名恐るべき剣の師がいたことを知って愕然とし自らの完敗だと悟った徳川家康とくがわ いえやす初代征夷大将軍息子秀忠侮蔑し大御所として君臨し続けるため、秀忠やその側近柳生宗矩から目障り思われている。井上勘兵衛幼いころ彼の家族残忍に殺害した勘兵衛悲願や秀頼の無念晴らすため、あずみは家康を討つことに決める。鷹狩をしていたところをあずみの襲撃を受け、大勢護衛たちを全滅させられた後、自分持っている剣が井上勘兵衛から預かった剣であることを語るあずみに「お前、何者!?」と叫びながら斬りかかるも、あずみに勘兵衛の剣で胸を貫かれた。あずみは小幡月斎育てられ戦士名乗るとともに恨みではなくけじめだと思うよう告げた後、剣を引き抜いて彼を絶命させた。

※この「駿府での家康暗殺編」の解説は、「あずみ」の解説の一部です。
「駿府での家康暗殺編」を含む「あずみ」の記事については、「あずみ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「駿府での家康暗殺編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駿府での家康暗殺編」の関連用語

1
2% |||||

駿府での家康暗殺編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駿府での家康暗殺編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあずみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS