香川短期大学附属女子高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の女子高等学校 (廃止) > 香川短期大学附属女子高等学校の意味・解説 

香川短期大学附属女子高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/24 09:48 UTC 版)

香川短期大学附属女子高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人尽誠学園
設立年月日 1989年
共学・別学 男女別学
設置学科 全日制 普通科 衛生看護科
所在地 765-0053
香川県善通寺市生野町920
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

香川短期大学附属女子高等学校(かがわたんきだいがくふぞくじょしこうとうがっこう)とは、香川県善通寺市生野町にあった私立高等学校。同系列の香川短期大学香川県綾歌郡宇多津町へ移転した後の校舎を使用した。現在、校舎は香川看護専門学校が使用している。

1998年香川誠陵高等学校に改称し、香川県高松市鬼無町佐料に移転。改称・移転は手続きの問題上、学校の新規設置が難しかったために行われたものであり、実際には改称・移転と言うよりは閉校(尽誠学園高等学校への統合)に等しい[要出典]

沿革

設置課程

全日制
  • 普通科
  • 衛生看護科 - 准看護師資格取得、看護専門学校志望者向け
  • 福祉科の開設準備も進んだ。

教育

  • 校訓 - 愛・敬・誠
  • モットー - 素直な心、あふれる意欲、ゆたかな感性

進路

部活動

文化部

華道茶道写真書道吹奏楽陶芸美術文芸ESSJRCOA

運動部

剣道卓球ソフトテニスバレーボールバトン陸上

学校生活

交通機関

文化祭・体育祭

『嘩風祭』が毎年9月に行われた。『体育祭』は5月に行われた。

改称後

  • 1998年香川誠陵高等学校に改称し、高松市鬼無町佐料に移転。香川短期大学附属女子高等学校は実質的には香川誠陵高等学校とは関係ないので香川誠陵高等学校に関することは割愛する。
    • 校舎 - 香川誠陵高等学校善通寺教場となる。
    • 普通科 - 休止中であった尽誠学園高等学校女子部が1998年に再開され、女子部普通科に引き継がれる。男子部・女子部という区分は1997年の入学生が卒業した2000年に廃止されている。
    • 衛生看護科 - 尽誠学園高等学校女子部衛生看護科が1998年に設置され、引き継がれる。
    • 福祉科 - 設置準備中であったが、1998年に尽誠学園高等学校福祉科が設置され、引き継がれる。
  • 1996年、1997年に入学した生徒は香川誠陵高等学校善通寺教場の生徒となり、そのまま善通寺教場で授業を受け、卒業した。

関連施設

学校法人尽誠学園
社会福祉法人尽誠福祉会

外部リンク

参考文献

  • 香川県教育委員会 高等教育課・香川県総務部 学事文書課 『香川の高等学校』
  • 香川県教育委員会事務局総務課 『学校一覧』




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香川短期大学附属女子高等学校」の関連用語

香川短期大学附属女子高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香川短期大学附属女子高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香川短期大学附属女子高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS