飯田馬之介とは? わかりやすく解説

飯田馬之介

(飯田つとむ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 03:07 UTC 版)

飯田 馬之介(いいだ うまのすけ、本名:飯田 勉(いいだ つとむ)、1961年4月30日 - 2010年11月26日)は、日本のアニメーション監督演出家プロデューサー脚本家漫画家北海道浦河町出身。北海道浦河高等学校卒。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。旧名は飯田 つとむ

経歴

「飯田つとむ」名義で活動していた当時、同じOH!プロダクションに在籍していた川崎博嗣に「『1・2の三四郎』の馬之介」に似ている事から「馬之介」と呼ばれていた。その後、小松原一男にその名前を気に入られ、『風の谷のナウシカ』の時に初めて「飯田馬之介」を名乗るようになった。のちにGONZOを拠点に活動していた。逸話として『天空の城ラピュタ』の劇中に登場するラピュタの心臓部の設定は、監督の宮崎駿と馬之介が共同で考え出したものである。

2010年11月26日、肺がんのため東京都清瀬市の病院で死去。49歳没[1]。告別式では宮﨑駿が弔辞を読んでいる[2]。 生前に監督として制作を準備するも死去により未完に終わったアニメ『トワノクオン』は、もりたけしが"協力監督"という役職で引き継いた。

主な参加作品

テレビアニメ

OVA

アニメ映画

ゲーム

コミック

その他

  • 白い象1981年、撮影助手)
  • 東京都PRアニメーション「リフレイン」(原案、脚本、絵コンテ、監督)

脚注

  1. ^ 飯田馬之介氏死去 アニメーション作家”. 47NEWS. 2014年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月24日閲覧。
  2. ^ NHK総合『ふたり コクリコ坂・父と子の300日戦争 宮崎駿×宮崎吾郎』
  3. ^ HELLSING”. GONZO公式サイト. 2016年6月12日閲覧。
  4. ^ タイドライン・ブルー”. テレコム・アニメーションフィルム. 2017年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月3日閲覧。
  5. ^ トワノクオン 公式サイト

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飯田馬之介」の関連用語

飯田馬之介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飯田馬之介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飯田馬之介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS