頓宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 宮殿 > 頓宮の意味・解説 

とん‐ぐう【頓宮】

読み方:とんぐう

仮の宮殿行宮(あんぐう)。

「廟院の南に—あり」〈著聞集・四〉


頓宮

読み方:トングウ(tonguu)

天皇行幸伊勢斎王群行の際に設けられ仮宮


とんぐう 【頓宮】

仮に構えた宮。かり宮。行宮

頓宮

読み方
頓宮とつみや
頓宮とみや
頓宮とんぐ
頓宮とんぐう
頓宮とんみや
頓宮はみや
頓宮はやみ

頓宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 03:30 UTC 版)

頓宮(とんぐう)は仮の宮、一時的な宮のこと。「頓」の語は休息して留まる、仮の宮の意。

  • 天皇行幸時の仮の宮殿。行在所(あんざいしょ)とも。「行宮(あんぐう)」の語は滞在が長期にわたる場合に使われることが多い(詳細は行宮を参考)
  • 斎宮伊勢との往復の際に使った休息を取ったところ

人名

脚注

  1. ^ 頓宮”. 北海道神宮. 2021年8月18日閲覧。
  2. ^ 頓宮氏, 頓宮池ノ谷城, 頓宮氏と内藤氏, 頓宮城址, 音羽野城址, 山中氏甲賀二十一家
  3. ^ 甲可日雲宮(こうがのひくものみや)、及び垂水斎王頓宮址がある。地域は土山垂水頓宮、土山町頓宮ともよばれる
    元伊勢#一覧, 垂水頓宮(群行#群行次第

関連項目


頓宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 23:56 UTC 版)

香椎宮」の記事における「頓宮」の解説

頓宮(とんぐう)、すなわち神幸式の際の神輿仮宮は、本宮西方鹿児島本線勅使踏切付近の丘に位置する北緯3339分16.82秒 東経130度26分36.44秒 / 北緯33.6546722度 東経130.4434556度 / 33.6546722; 130.4434556 (頓宮))。 中世以前神殿拝殿存在したが、中世以後荒廃し神幸途絶えたという。明治6年1873年)に神幸式再興され明治40年1907年)には常設の社が建てられ香椎宮浜殿」とも称された。現在も隔年4月春季氏子大祭で、氏子特別な衣装を身にまとい頓宮への神幸が斎行される。 頓宮境内には万葉歌碑として、神亀5年万葉歌3首が三条実美揮毫明治21年1888年)に建立されている。 頓宮境内万葉歌

※この「頓宮」の解説は、「香椎宮」の解説の一部です。
「頓宮」を含む「香椎宮」の記事については、「香椎宮」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「頓宮」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



頓宮と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頓宮」の関連用語

頓宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頓宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの頓宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの香椎宮 (改訂履歴)、大嘗祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS