順方向バイアス時とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 順方向バイアス時の意味・解説 

順方向バイアス時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/21 00:48 UTC 版)

pn接合」の記事における「順方向バイアス時」の解説

pn接合に順方向バイアス印加した場合考える。順方向バイアスとは、p型側に正電圧印加すること、つまり内蔵電位小さくする方向電圧をかけることと定義する。するとポテンシャル釣り合い崩れて拡散電流増加し電流流れる。 電極からn型p型それぞれの領域注入され電子正孔多数キャリア)は接合領域にて再結合する。通常のシリコン・ダイオードの場合接合面を通過してさらに10100μm程度領域まで(少数キャリアとして)注入されるキャリア禁制帯超えて再結合する時、再結合エネルギーを熱や光として放出する。この現象利用したのが発光ダイオード半導体レーザである。逆にいえば順方向電流を流すにはこの分電圧禁制帯幅が2電子ボルト(eV)なら、最低2V)を外部から与えてやる必要があることになる。ダイオードを順方向バイアス用い場合は、ここから不純物準位等を介した遷移による電圧低下分を差し引き、また電極でのショットキー障壁による電位差素子各部での抵抗損失加えた電圧与える必要があり、これを順方向電圧降下(または順方向降下電圧)と呼ぶ。順方向電圧降下はシリコンダイオードの場合0.6〜0.7V程度ショットキーバリアダイオード場合で0.2Vである。発光ダイオードでは発光波長出力によって異なり、1~5V程度になる。

※この「順方向バイアス時」の解説は、「pn接合」の解説の一部です。
「順方向バイアス時」を含む「pn接合」の記事については、「pn接合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「順方向バイアス時」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「順方向バイアス時」の関連用語

順方向バイアス時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



順方向バイアス時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのpn接合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS