非セレクトアイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 18:13 UTC 版)
「ボンバーキング」の記事における「非セレクトアイテム」の解説
『ボンバーマン』と同様、取った瞬間に効果が発動するアイテム。秘宝とカギ以外は破壊可能ブロックの中からランダムに出現するほか、地下ボーナス面でも手に入る。 スーパーボム 導火線の付いた丸い爆弾が描かれたパネル。取ると爆弾が10個補充される。決まった場所に配置されているものもある。 パワーボール アルファベットの「P」が書かれたボールが描かれたパネル。取るとビームの射程距離(アイテムセレクト画面に「RANGE」で表示)が1ブロック分伸びる。ゲームオーバーになると初期状態に戻る。 タイムエキスパンド ライフの表示のような棒が描かれたパネル。取るとライフが最大値の10%分回復する。 (超)(まるちょう) 「超」の漢字(日本国外版では盾)が書かれたパネル。取ると約15秒間バリアが付いて無敵となり、ザコキャラを体当たりで倒せるようになる。ただし水地形への水没や時間によるライフの減少は防げない。 ハチ助 ハドソンのマスコット「ハチ助」が描かれたパネル。セレクトアイテム(ウォータープルーフ・ランプ・メガトン爆弾を除く)のどれか一つがランダムで手に入る。 アワードメダル 缶のようなものが描かれたパネル。前述の通りショップで使う通貨のようなアイテムで、集めた数に応じてアイテムを購入できる。 ポイントアイテム 漢数字(日本国外版では星)が書かれたパネル。「百/一つ星(100点)」「千/二つ星(1,000点)」「万/三つ星(10,000点)」「十万/四つ星(100,000点)」の4種類があり、取るとそれに応じたスコアが加算される。 秘宝 台座に乗った水晶のようなものが描かれたパネル。前述のとおり、取るとループステージのループが解除される。隠された場所は決まっている。 カギ その名のとおりカギが描かれたパネル。取るとステージの出口が開く。本作は一方向スクロールであるため、必ず右端の画面にある。秘宝と同様、決まった場所に隠されている。
※この「非セレクトアイテム」の解説は、「ボンバーキング」の解説の一部です。
「非セレクトアイテム」を含む「ボンバーキング」の記事については、「ボンバーキング」の概要を参照ください。
- 非セレクトアイテムのページへのリンク