関東・甲信越・東海(中日本)地方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 01:39 UTC 版)
「B-1グランプリ」の記事における「関東・甲信越・東海(中日本)地方」の解説
「愛Bリーグ中日本支部」の主催によって2010年(平成22年)10月16日 - 17日にかけて岐阜県各務原市で「中日本B-1フェスタ」が開催された。このイベントでは賞を設定しなかった為、「地方大会」という位置づけはされなかった。 その後「愛Bリーグ」本部の承認を得て、2011年(平成23年)9月24日 - 25日に愛知県豊川市にて『中日本・東海B-1グランプリ』が開催された。会場は豊川市総合体育館など。結果は「亀山みそ焼きうどん本舗」がゴールドグランプリ、「四日市とんてき協会」がシルバーグランプリ、「津ぎょうざ小学校」がブロンズグランプリと三重県勢が上位を独占。この大会には21万8千人が来場した。 2011年(平成23年)9月10日 - 11日に、埼玉県行田市で「第1回ご当地グルメの祭典! 関東B-1グランプリ」を開催し、関東を中心とした合計17団体(うちゲストとして、関東以外の7団体が参加)が出展し、市民プール脇広場(関東)と水城公園市民広場(関東以外)の2会場に分散して行われた。投票対象となる関東10団体のうち、開催地・行田市の「行田ゼリーフライ研究会」を除いた9団体が競い、投票の結果、「甲府鳥もつ煮でみなさまの緑をとりもつ隊」がゴールドグランプリに輝き、次いで「熱血!!勝浦タンタンメン船団」がシルバーグランプリ、「厚木シロコロ・ホルモン探検隊」がブロンズグランプリに輝いた。この大会には約13万7千人が来場した 2012年(平成24年)11月24日 - 25日、山梨県甲府市のJR甲府駅周辺で『関東・東海B-1グランプリin甲府』が開催され、14万8千人が来場した。関東・甲信越・東海地方から16団体が参加し、地元で前年の行田大会のゴールドグランプリでもある「甲府鳥もつ煮でみなさまの緑をとりもつ隊」を除いた団体を対象とした投票の結果、「熱血!!勝浦タンタンメン船団」がゴールドグランプリに輝き、次いで「三崎マグロラーメンズ」がシルバーグランプリ、地元・山梨県の「大月市おつけだんごの会」がブロンズグランプリとなった。 2013年(平成25年)9月28日 - 29日、千葉県勝浦市の勝浦漁港周辺で『関東・甲信越B-1グランプリin勝浦』が開催され、12万7千人が来場した。地元で前年の甲府大会のゴールドグランプリでもある「熱血!!勝浦タンタンメン船団」のほか、関東・甲信越地方から9団体が、またゲストとして「八戸せんべい汁研究所」、「浪江焼麺太国」など7団体が参加した。関東・甲信越地方の9団体を対象とする投票の結果、「甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊」がゴールドグランプリ、「三崎まぐろラーメンズ」がシルバーグランプリ、「南魚沼きりざいde愛隊」がブロンズグランプリに輝いた。
※この「関東・甲信越・東海(中日本)地方」の解説は、「B-1グランプリ」の解説の一部です。
「関東・甲信越・東海(中日本)地方」を含む「B-1グランプリ」の記事については、「B-1グランプリ」の概要を参照ください。
- 関東甲信越・東海地方のページへのリンク