長谷井 宏紀

芸名 | 長谷井 宏紀 |
芸名フリガナ | はせい こうき |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1975// |
干支 | 卯年 |
出身地 | 岡山県 |
URL | http://www.anore.co.jp/kohki_hasei/ |
プロフィール | 1975年生まれ、岡山県出身の映画監督・フォトグラファー。2008年、アカデミー賞ノミネート作品『モンゴル』(セルゲイ・ボドロフ監督)ではスチールフォトグラファーを務め、俳優として出演もはたす。2010年、kustendorf国際映画・音楽フェスティバルにて短編映画『GODOG』でグランプリ獲得。2012年、『LUHA SA DESYERTO(砂漠の涙)』(伊・独合作)をオールフィリピンロケにて完成させた。ファッションフォトグラフィーや、アーティストのミュージックビデオなども手掛けている。今最も注目を浴びる日本人映像作家である。 |
代表作品1年 | 2014 |
代表作品1 | 映画『シャンティ・デイズ 365日、幸せな呼吸(出演)』 永田 琴監督 |
代表作品2年 | 2015 |
代表作品2 | 映画『『BLANKA(仮)』長谷井宏紀監督 |
代表作品3年 | 2012 |
代表作品3 | 映画『LUHA SA DESYERTO 』 |
職種 | 文化人 |
» タレントデータバンクはこちら
長谷井宏紀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 08:43 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2017年10月) |
はせい こうき 長谷井 宏紀 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1975年 | ||||||||||
出生地 |
![]() | ||||||||||
民族 | 日本人 | ||||||||||
職業 | 映画監督、脚本家、写真家 | ||||||||||
事務所 | ADONIS A(サポート) | ||||||||||
主な作品 | |||||||||||
『ブランカとギター弾き』 | |||||||||||
|
長谷井 宏紀(はせい こうき、1975年 - )は、日本の映画監督、脚本家、写真家。岡山県岡山市出身。ADONIS Aのサポートを受けている。
高校卒業後に上京、ストリートでギターを弾き、仲間やルンペンの人とともに路上で寝たり、知り合いの部屋に寝泊まりしたり、下北沢でベトナムから仕入れた指輪の露天商をしていた[1]。
その後、知人のつてで東京大学駒場寮に住む。「食べ物がなくなると皆で中野ブロードウェイに車で行って、搬入口で待ち伏せして人がいなくなるのを見計らい、胚芽米20kgとかコーンフレーク20箱とかを車に詰め込んで持ち帰ったりもした」という。[2]
駒場寮立ち退き騒動の現場でビデオを撮影した経験を契機に、一緒に住んでいた舞踏家や写真家らとギャラリー「OBSCURE GALLERY」を設立。段ボールハウスやホロコーストなどの企画展を行った。[3]
セルゲイ・ボドロフ監督『モンゴル』(ドイツ・カザフスタン・ロシア・モンゴル合作・米アカデミー賞外国語映画賞ノミネート作品)では映画スチール写真を担当。
活動の拠点を旧ユーゴスラビア、セルビアに移し、ヨーロッパとフィリピンを中心に活動。
2009年、フィリピンのストリートチルドレンとの出会いから生まれた短編映画『GODOG』では、エミール・クストリッツァ監督が主催するセルビアKustendorf International Film and Music Festival にてグランプリ(金の卵賞)を受賞。
フランス映画『Alice su pays s‘e’merveille』ではエミール・クストリッツア監督と共演。
2012年、短編映画『LUHA SA DESYERTO(砂漠の涙)』(伊・独合作)をオールフィリピンロケにて完成。
2015年、『ブランカとギター弾き』で長編監督デビュー。
現在は東京を拠点に活動中。
主な作品
映画
出演
- 『Alice au pays s'e'merveille』(フランス映画)
監督
- 短編映画『GODOG』
- 短編映画『W/O』(2000年)
- 短編映画『LUHA SA DESYERTO(砂漠の涙)』(2012年、イタリア・ドイツ合作)
- 『ブランカとギター弾き』 (2015年、イタリア映画)
ミュージックビデオ
書籍
- The Long Goodbye: NHK土曜ドラマ「ロング・グッドバイ」ビジュアルブック(2014年4月24日発売、早川書房 ISBN 978-4152094513)
受賞歴
- 短編映画『GODOG』
- セルビアKustendorf International Film and Music Festival にてグランプリ(金の卵賞)
- 『ブランカとギター弾き』
- ヴェネツィア国際映画祭2015 マジックランタン賞、ソッリーゾ・ディベルソ賞 受賞
- フリプール国際映画祭2016 観客賞
- カルカッタ国際映画祭2015 NETPAC賞
- サンタンデール国際映画祭2016 グランプリ
- シネジュヌ国際映画祭2016 グランプリ、特別賞
- テルアビブ国際チルドレン映画祭2016 モーゼ賞、最高賞
- オリンピア国際映画祭チルドレンとヤングピープル2016 ヒューマン・ヴァリュー賞
- リムースキ国際ユース映画祭2016 ベストチルドレン映画賞、グランプリ
- シネキッド映画祭2016 グランプリ
- キノオデッサ映画祭2016 グランプリ
- プロヴィデンス映画祭2017 グランプリ
- キキーフ映画祭2017 グランプリ
脚注
外部リンク
- 公式プロフィール - ADONIS A
- 長谷井宏紀のページへのリンク