長女・梅子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:58 UTC 版)
長女・梅子 … 後妻との間の子 1920年 - 2013年7月30日(93歳没)〔大正9年 - 平成25年〕 長女婿・小林與三次 1913年7月23日 - (1999-12-30) 1999年12月30日(86歳没)〔大正2年 - 平成11年〕 小林與三次と梅子のなれそめについて小林によると「ジイさん(松太郎)の姉さんが、テロによるケガの具合を心配して、僕に様子を見に行ってくれ、と頼んできた。それがきっかけとなって、僕が田舎に帰るたび、ジイさんの近況を実家に報告するようになった。そんなことからだんだんと正力家と親しくなった。学費を正力家から出してもらったという話もあるようだが、僕は育英金で学費をまかなったので、正力家からは一銭も出してもらっていない。結婚についてはジイさんから直接話があった」という。 小林與三次の実家について佐野眞一によると「要塞のような正力家の屋敷に比べ、庄川の水べりのすぐそばに建つ小林の生家は見るからに貧相だった。その対照的な光景は、当主を“おやっさん”(親方)と呼ぶ、印半纏(しるしばんてん)の人足が何十人となく出入りしていた正力家の羽ぶりのよさと、その正力家の土建資材を運ぶイカダ舟の船頭に過ぎなかった小林の父との境遇の違いを、残酷なまでに見せつけている」という。 孫・塚越陽子 読売新聞グループ本社、株式所有2804株 4.58%。 曽孫・塚越暁 1978年4月15日生(44歳) 正力松太郎逗子旧邸の管理人兼居住者。 神奈川県逗子市生まれ。山手学院高等学校、一橋大学卒業。 2002年4月 - 2013年9月、リクルートに勤務。 2012年4月、個人事業「子ども原っぱ大学」企画運営。 2015年7月、HARAPPA株式会社 代表取締役「原っぱ大学ガクチョー」。
※この「長女・梅子」の解説は、「正力松太郎」の解説の一部です。
「長女・梅子」を含む「正力松太郎」の記事については、「正力松太郎」の概要を参照ください。
- 長女・梅子のページへのリンク