造兵能力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 03:18 UTC 版)
造兵とは、武器・兵器の研究・開発・生産であり、軍隊の主要な能力の一つである。この造兵の機能は一般的な科学技術と関連して軍事技術の水準を向上させ、兵員により優れた装備を提供する上で非常に重要である。特に海軍や空軍では戦力の兵器性能への依存度がより高く、兵器開発が戦力の質に決定的に影響しうる。その内容はさまざまであるが、例えば軍用車両に用いられる装甲技術は兵士の生存性に直結し、航空機に用いられる航空工学・材料工学などの研究、ミサイル技術や通信技術などは戦闘の行方そのものを左右しえる重大な要因である。特に近代以降は他国との技術開発の競争があり、軍事技術が陳腐化しないためにも継続的な研究開発が進められている。
※この「造兵能力」の解説は、「軍隊」の解説の一部です。
「造兵能力」を含む「軍隊」の記事については、「軍隊」の概要を参照ください。
- 造兵能力のページへのリンク