通常のモンスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 通常のモンスターの意味・解説 

通常のモンスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 13:44 UTC 版)

ドルアーガオンライン THE STORY OF AON」の記事における「通常のモンスター」の解説

シリーズ登場したモンスター多く登場するスライム族 シリーズ同様、強くないモンスター呪文を吐くものもいる。 マジシャン族 魔法攻撃ワープ移動駆使する物理攻撃にたいへん弱い。 ウーズ族 移動中と硬化中は完全無敵になる。明らかにスライム族より強いと言えるアーチン族 触れるとダメージを受け、触り続けているとどんどんHPが減る。ヤング・カイプロテクション天敵ローパー族 アーチン族同様接触ダメージがある。この接触は、ギルガメスの盾ガードが可能で、どんどんAP増えるウィスプ族 特定のクエスト登場当初は触ると即死だったが、バージョンアップにより触ると大ダメージとなったブルーナイト族 やはりナイト族では最弱。「ナイトメア」のブルーエーセスが加わっている。 ブラックナイト族 プレイヤー感知すると、構えて突進してくる。喰らうダウンさせられるが、かわしたりガードできる。 ミラーナイト族 本作では最初から移動速度高く振りかぶりも速い攻撃力そこまで高くないハイパーナイト族ナイトメア」と異なり大柄動きは鈍いが一撃が重いものとなっている。 リザードマン族 ハイパーナイト族同様気絶攻撃を持つが、それも大振り。「ピンクソード」がドロップアイテム存在するレッドナイト族 パターンブルーナイト族近似しているが、そこそこ硬く攻撃ミラーナイト族並みに素早いゴースト族 普段消えたりして見づらいが、キャンドルを使うことで視認やすくなるアンデッド族 骸骨兵。通常攻撃で倒すと一度復活するが、フォースでとどめを刺せば復活しない。 スピリット族ナイトメア」から登場物理攻撃耐性が高いが、フォース対す耐性は非常に低い。 スカウト族 ちょこまか動き回るため、気絶攻撃用いて動き封じた種族シーフ族 スカウト族傾向似通うが、こちらはナイフ投てきしてくる。 天界の兵士たち 主に天界関係のクエスト登場動きは各ナイト族と同じで、黄金の鎧に身を包む厳格な戦士たちオーン騎士団 騎士団とは共同訓練で戦うことがあるドルアーガ親衛隊 ナイト族の上位版。ダークネスアクス(闇の斧)、デススピアー(死の)、ブレードオブカオス(混沌の刃)、カースドシールド(呪われし盾)、デモニックハンマー(悪魔の鉄槌)でなる。強敵

※この「通常のモンスター」の解説は、「ドルアーガオンライン THE STORY OF AON」の解説の一部です。
「通常のモンスター」を含む「ドルアーガオンライン THE STORY OF AON」の記事については、「ドルアーガオンライン THE STORY OF AON」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「通常のモンスター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通常のモンスター」の関連用語

通常のモンスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通常のモンスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドルアーガオンライン THE STORY OF AON (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS