ローパー族とは? わかりやすく解説

ローパー族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 08:04 UTC 版)

イシターの復活」の記事における「ローパー族」の解説

前作にも登場した化け物普段のような出で立ち動かずにいるが、こちら側から近づく触手を伸ばして襲ってくる。「スーパー」と冠するローパー初めから触手出ており、いきなりカイのほうに襲いかかってくる上に非常に速い。ほとんどの呪文が効かず、基本的にギル倒さなければならない相手だが、ギル交差させても動き止める事が出来ないため、相手をするには作戦が必要。タイムストップ呪文を使うと触手動きのみが止まるものの移動止めることはできない。 名前和名出現フロア備考Green Roper グリーンローパー 20,29,33 Red Roper レッドローパー 41,49,51,55,68,76 Blue Roper ブルーローパー 49,51,55,62,68 *1 Yellow Roper イエローローパー 68,73,78 *2 Pink Roper ピンクローパー 80,89,92,116,120 *3 Super Green Roper グリーンスーパーローパー 92,96 Super Red Roper レッドスーパーローパー 99,102,107,120 Super Blue Roper ブルースーパーローパー 105,107,121,125,126 体は黄色く触手が青い。 体は青く触手黄色い。 体は白く触手桃色エンドロールでは "AC Roper" と表記している。これはパステルカラーホワイト配色アンドレ・クレージュen:André Courrèges)のデザインのようだということから。ホンダスクータータクト」のクレージュ仕様直接由来であるとする説もある。

※この「ローパー族」の解説は、「イシターの復活」の解説の一部です。
「ローパー族」を含む「イシターの復活」の記事については、「イシターの復活」の概要を参照ください。


ローパー族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 13:44 UTC 版)

ドルアーガオンライン THE STORY OF AON」の記事における「ローパー族」の解説

アーチン族同様接触ダメージがある。この接触は、ギルガメスの盾ガードが可能で、どんどんAP増える

※この「ローパー族」の解説は、「ドルアーガオンライン THE STORY OF AON」の解説の一部です。
「ローパー族」を含む「ドルアーガオンライン THE STORY OF AON」の記事については、「ドルアーガオンライン THE STORY OF AON」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ローパー族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローパー族」の関連用語

ローパー族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローパー族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイシターの復活 (改訂履歴)、ドルアーガオンライン THE STORY OF AON (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS