ローパー系(ROPER)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 06:20 UTC 版)
「ドルアーガの塔」の記事における「ローパー系(ROPER)」の解説
イソギンチャクのように多数の触手を持つ怪物で、剣を出して交差するとギルの体力値を消耗する。その結果、ローパーと接触した後にナイト系の敵と戦うと、体力不足でミスになることがある。剣を出さずに交差すると体力が最低値になるが、この接触でギルが死ぬことはない。 ナイト系と同様、リカバーポイントを持つ。色による能力差はないが、同色でも倒した時の得点が異なる場合はある。ダメージを与えるにはドラゴンスレイヤー以上の剣が必要となる。 グリーンローパー(GREEN ROPER) レッドローパー(RED ROPER) ブルーローパー(BLUE ROPER) 名前体力値リカバリー ポイント点数出現フロア備考グリーンローパー 48 21 1000~15000 25 28 30 35 40 46 51 レッドローパー 48 21 1000~15000 37 47 51 ブルーローパー 48 21 1000~15000 50 51 54 56 この他にファミコン版では、オールグリーンローパー(ALL-GREEN ROPER)とオールレッドローパー(ALL-RED ROPER)も登場するがこれはファミコンの表示色数の関係上キャラクター用パレット不足が原因で色が変わってしまっているのを当時の攻略本編集者が便宜上呼称したもの。
※この「ローパー系(ROPER)」の解説は、「ドルアーガの塔」の解説の一部です。
「ローパー系(ROPER)」を含む「ドルアーガの塔」の記事については、「ドルアーガの塔」の概要を参照ください。
- ローパー系のページへのリンク